胃薬をのんで(笑)
混む前にと7時頃朝食
東急の朝食久しぶりです🍀
自由席だったので海の見える席へ
いつも 書いていますが
東急のレストランスタッフさんは
本当に素晴らしいです。
高級ホテルなら当たり前かも
しれませんが この価格帯のホテルで
このホスピタリティーは感動✨
杖をついている私に
「お手伝いいたしましょうか?」と
声をかけて頂いたので
遠くにあるサラダバーだけ
運ぶのをお願いしました。

コーンスープ
なぜか 私にはピリ辛に感じて
とても 美味しかったのですが
梅子さんには 好みではなかったようです
お子様コーナーの隣にありましたし
辛いっておかしいですよね?
私の舌がおかしいのだと思います
でも、さらっとして
とても美味しかったのです

前の晩部屋飲みするのに
氷を取りに行ったら
(東急はロビーフロアにしか
製氷室ありません)
いつもある大きな紙コップがなくて
きらしてしまっているだけかと思い
フロントへ向かいました。
必ずではないですが
ほとんどの場合 私の姿を確認すると
皆さん フロントを離れて
こちらへ来てくださいます
氷を入れる物がないことを
お伝えすると 取りに行ってくださり
「こちらの ビニール袋か、アイスペールを
お貸しだししております。どちらが
よろしいですか?」と聞かれ
「あっ。今まで 紙コップだったので
ビニール袋になっていたの知りません
でした。」
「そうなんです。一時的にビニール袋に
なっております。」
とのことでした。
一時的な在庫切れでしょうか?
アイスペールをお借りしますと
言ったら
「よろしければ 氷を持って参りますが」
と アイスペールいっぱいに入れてきて
下さいました。
梅子さんに
「東急は いつも 来てくれるし
氷も入れてくれて 本当に親切だから
やっぱりいいよね~💕」と
いっていたのですが
梅子さんがチェックアウトで
駐車券の処理をお願いに行った時も
フロントから出てきて対応して
下さったそうです
身体が不自由とか関係なく
こちらに来てくださるなんて
驚きのホスピタリティーでした

(東急さんは フロントが個々に
分かれています)
昔昔ですが かんぽの宿に
車椅子の祖母を連れて泊まりに
行き ビュッフェの食事だったので
車椅子の祖母にどれを食べるか
聞きながら 取っていたら
いきなりホテルの人が
なんと言ったのか憶えていませんが
祖母の車椅子を押して
席につかせてしまったのです
たぶん 時間がかかり列になって
しまったからだとは思います。
私もまだ中学生くらいだったので
迷惑に気がつかなかったのですが
それにしてもいきなりで
ひどい対応だと感じましたし
「あー車椅子になってしまったら
自分の食べたいものも食べられない
んだな…」と思いました
ビュッフェレストラン。
私が今まで見た限りでは
車椅子の方はいらっしゃいますが
皆さんお席で 同行者が取って来たものを
召し上がってらっしゃいます
やはりそうするべきなのでしょうか?
一通り料理を見るだけでも
迷惑になりますか?
今の時代
自分の常識からズレると
「こんな迷惑非常識がいたー」と
勝手に動画を撮影してネットに
あげるので 本当に怖い世の中です…
たくさんの障がい者が晒されて
いますが もっと重罰になるように
してほしいです。