まずは前回の訂正から



僕の中でずっと引っかかってて



調べてみたらやっぱりそうだった



前回のめじろ台の件です



各停3本だけじゃ不便だから特急止めてるのでは?



って書いたけど



めじろ台の周辺の、狭間、山田、京王片倉の3駅の時刻表を見てみると



1時間あたりの停車本数が各停3本のみだったんですね



じゃあ理由として考えられるのはあれしかない、と



すぐさま京王のホームページへ



関係4駅の2017年度1日あたりの乗降客数はこちら



京王片倉4936
山田5303
めじろ台17804
狭間7849



この近辺ではダントツでめじろ台利用者多いんですね



これが理由かなー



これまた推測だけどこの前のよりはこっちの方が合ってそうです



Q3月に初めて1人で東京行くんですけど、東京駅から飛田給駅まで最安最短で楽に行く方法を教えて欲しいです( ;ᯅ; )( ;ᯅ; )
A多分最安は東京から丸ノ内線で新宿、新宿から京王線だと思うけど東京の乗り換えが若干遠いから、新幹線とかで来るのかな?それなら東京の1、2番線から発車するオレンジ色の中央線快速電車で4駅目、新宿で乗り換え、京王線はまず調布まで特急や準特急などで向かって調布から各停で飛田給に行けます
調布からの各停は橋本行きとかだと行けないので高幡不動行きとか京王八王子行きとか高尾山口行きとかに乗ってください



Q近鉄南大阪線なんて知らないよね笑こんなド田舎の電車なんて笑
A乗ったことはないけど知ってる
古市とか藤井寺とかね
古市で連結とかしてなかったでしたっけ?
見てみたい



Q三田線朝激混みでしんどいので車両増やして欲しいです
Aあれ今6両だけど8両にする計画があるらしい
相鉄と直通してその便が東急目黒線経由で三田線とかに回ってくるらしくてそれも関係してるのかな



Qはやかけん持ってるんだけど福岡以外で使える?東京とかで!
A使えますよ
俺も持ってて前に多分東京で使った気がする



Q南船橋から西船橋の方向に行く時に武蔵野線?かなぁ、夕方頃すっごい満員電車なのにすっごく本数少ないのってなんででしょうか……満員で乗れなくて1本逃しただけですごい待たなきゃいけないからしんどいです(´・_・`)
Aあれ武蔵野線は東京、新木場方面から来るのと南船橋方面から来るのがあるのでどうしても南船橋から行くのは実質半分だけなんですよ、で更に武蔵野線は8両。ピンク色の京葉線は10両なのでやっぱり少し混みますよね。



Qこの駅はどこでしょうクイズ〜〜!!ヒントは、東西線総武線武蔵野線東葉高速線ちょっと離れてるところに京成線が通ってます
A西船橋。京成西船。



Q質問なのですが、来春から中目黒の会社に通勤予定なのですが親族の居住地の関係で神奈川に住もうと考えています。
そこで、神奈川の駅で一番中目黒へ行きやすい駅を教えてください。立地が全然わからなくてざっくりした質問で申し訳ないです。
A中目黒に行きやすいのはやっぱり東横線沿線ですね。
東横線は新丸子より先、武蔵小杉、横浜方面が神奈川県です。特に菊名と武蔵小杉は始発列車の設定があるのでオススメできますね、朝並べば座れますよ。



Q湘南新宿ライン、宇都宮線ってなんで1つの駅だけ茨城が入ってるんだろうね!?
A古河ですよね。なんでだろ。私も知らない。



Q電車で関門トンネル渡ったことある?
Aある。去年の6月にリリイベで。
新関門の方は多分ない。



Q駅と駅が歩ける距離にあっても電車使う派ですか?
Aもちろん。この前、有楽町線の有楽町から銀座一丁目まで乗った。全然歩けるよね。w



Q京浜東北線の快速が新橋に止まらないのやっぱり不満なんだけど壮吾くんどう思う?
A不満とまでは言わないが、謎ではある。
東海道線が止まるのになぜ通過設定にしたのか。
理由が気になる。



Q家にネズミが出たんだけど、退治するためにスパドラ流したら逃げました。効果ありますか!?笑
Aあるね。でもネズミにも聴いて行ってほしかった



Q切実な質問なんですが、壮吾くんへの質問は質問募集回のブログにコメントするのか毎回のブログにコメントするのかどっちですか???
A毎回のブログにお願いします。現在質問は常時募集中です。質問は1つ前の回の質問の中から選んでいます。その回の質問に全て答えてから次のブログの質問に、という制度は採用しておりません。できる限り多くの質問に答えるよう努めますが残念ながら答えられなかった質問はごめんなさい。何度もコメントしていただければきっといつか答えられると思いますので。リトライの方はリトライと書いておいてください。今後ともよろしくお願いします。



Q大阪から東京に青春18きっぷでいくのはきついかな?
A俺もやったことないので何とも言えないけど疲れると思いますよ。基本的に新幹線みたいな快適な席じゃなくて普通の在来線の席ですのでね。特に静岡県内はロングシートが多いからやばいと思います。それでも、それでも俺はやってみたいと思うし、やってみてほしい。もし行くことになったら、行った後に報告お願いしますw



Q壮吾くんはPASMO派?Suica派?
Aどっちも❤️



Q東海道新幹線こだまの停車駅名全部言えますか!
A東京、品川、新横浜、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪



Q田園都市線乗ったことありますか?
Aもち。中央林間から渋谷まで全線ある。



Qコメント読む時は一番上から見ますか?下から読んでいきますか?
Aコメント読むとき、上から見るか、下から見るか。
打上コメント、なんつって。
1番から読んでいきます。



Qスパドラファンで集まって年越しする企画立ててるんだけど始発で江ノ島にいって初日の出を見るのに電車調べたら「小田急特急メトロニューイヤー」って出てきて気になりました❗️これって年始の特別なやつなのかな?教えてそうご先生❗️
A年始の特別なやつです。初日の出見ようぜってやつです。
千代田線内から片瀬江ノ島まで直通する特急で、調べたところ北千住を3:59に発車、大手町4:14、霞ヶ関4:20、表参道4:27、小田急線内は成城学園前、新百合ヶ丘、町田、大和、藤沢に停車、片瀬江ノ島には5:32に着きます。



Q今度東京に住むのですが中央線沿いの駅が魅力的だなーなんて思っていたのですが、友達に吉祥寺・荻窪等は中央線しかないので遅延したら最後…待つしかないから大変だよ…と言われ迷っています…。そこで、何か他に中央線の魅力、便利さ、等あったら教えて下さい!!!
Aたしかに中央線遅れると大変だけど吉祥寺は井の頭線、荻窪は丸ノ内線があるのでその2駅に関しては中央線止まってもなんとかなりますよ。他社線連絡関係だと中野でも東西線に接続しています。最悪路線バスが中央線の色々な駅から西武線や京王線の駅まで走っているのでそれで迂回することもできます。例えば三鷹なら京王バスが井の頭線の久我山、京王線の調布まで、西武バスがひばりヶ丘駅、保谷駅までバスを運行しているのでそれを使うこともできます。それから本数が多い。新宿発12時台では特急を除いても14本あります。便利ですよ、本当に。



Q晴れと雨、どっちが好きですか?
A晴れかな。でも雨の中走る電車、好き。だから雨も好き。



Q宮崎には新幹線が通ってません!なので壮吾くん、宮崎にも新幹線を通してください!
Aそうですねーそれはわたしに言われましても…
でもそんな計画もあった気がします



Q今船橋から東西線直通の通勤快速乗ってます!直通って便利だね!
Aそうだね。朝夕限定津田沼直通のやつか。東西線混雑やばいよね。頑張ってください。



Q私通学で京王線使っててずっと謎だったんだけど特急とか準特急とかって分倍河原止まってなんですぐ隣の府中駅にも止まるの?どうしてなの?教えて壮吾くん
Aこれまた京王のホームページへ
2017年度1日の利用者
分倍河原94116
府中90224
どちらも利用者数は京王線の中でもかなり多い方の部類に入ります。だから止まるのかなと。



Q福岡に博多南⇆博多まで300円で新幹線に乗れるって知ってる?
A知ってる。なかなか乗りに行けないけど行きたい。



Q好きな元素記号は??
A FeとかAlとか



Qもしスパドラのラッピングの電車ができるとしたら何線でやりたい??(笑)
A山手線、一番効果がありそうだから。車体広告含め全部ジャックしたい。
個人的には東西線。



Q大阪にも東西線って存在するの知ってますか?
A知ってる。JR東西線。北新地とかね。



Q新型になったスーパーあずさ乗った??
A5月に新宿から立川まで乗った。
やっぱり快適だったね。



Q新開地って駅名かっこよくないですか?
Aかっこいい。新開地も行ってみたい駅だな。阪急で行って阪神で帰る。



質問は常時募集中!どしどし送ってくださいね!



今日の鉄道308番線



_var_mobile_Media_DCIM_130APPLE_IMG_0053.JPG



青梅ライナー、3月改正で無くなるんですね。



特急に昇格するとのこと。



1度乗りたいなー



時間的に乗れなさそうだけどw