24時間換気システムの話で、何か変だと記事にしたが、
これはLDKに限ったことではなかった。
ときおり、1階のトイレの換気口から”バタバタ”というか
”ボタボタ”というか変な音がするのだ。
今日もしている。
最初は、雨の日に外からの雨音が換気口から、
入ってきていると思っていた。
しかし、晴れている日もその音が聞こえてくる時がある。
鳴り出すと数日続くが、ある日、突然パタッと止まってしまう。
また、それが困る。
風の音とも違うし窓を開けると聞こえなくなる。
明らかに家の外からではない。換気口から聞こえてくる。
トイレの窓を閉めたときに出る。それも不定期なのだ・・・。
これも建てて数ケ月の間にそうなった。
LDKの換気システムとダクトでつながっている
同じものなので、それも合わせて確認してくれとも頼んでいた。
しかし、現場監督Oが来たときは鳴っていないので、
やろうとしてくれなかった。
しかたなくパナソニックに電話で聞いたら、
点検には行けますが、有料 でかなり掛かってしまうし、
まだ新しいのでハウスメーカーに依頼したほうがいいですよと
その時は言われた。
ハウスメーカー経由でパナソニックの点検すれば
いいんじゃないですかということだ。
直接パナソニックでやってもらった場合、
例えハウスメーカーの施工の問題で有償修理になった場合でも
修理代はこちらが持たなければならないらしいからだ。
それで、何度も現場監督Oには頼んだが
いっこうに応じてはくれなかった。
ずっとその症状が続くわけではないので、
収まると私もなんとなく忘れてしまうのだ。
2階の換気システムについては、そんなことは一度もない。
どうしたものだか・・・。対応に困ってしまう。