引き渡しの話をしているが、ひとつ話し忘れたハウスメーカーの
「なぜ??」という事が。
建築中にも現場監督とも話をしているし、
担当営業と契約を交わす時に話題になっている引き渡しの時期。
契約時に今後のスケジュールで引き渡し日も決まっていた。
それに向けてハウスメーカーの人は我が家を建築工事を
進めていった。
現場監督がしっかりと管理して(新築)工事が進んでいると
思っていた。
(引き渡し後、ご近所さんになった人に
「建築中は夜遅くまで灯りが点いていて工事していましたよ。」
と聞いた。スケジュールに間に合わせようとしていたのだろう。
おかげで??手抜き工事??だったのか??)
そんな現場監督から引き渡し予定日の直前に連絡が入った。
疑う言葉が発せられた。
『もしもし、すぱっつ3さん。現場監督です。
引き渡しの件ですが・・・』
「はい、○日ですよね。楽しみです。」
『その(引き渡しの)件なんですが・・・』
なんだか言いにくそうな感じを電話越しでも感じた。
『○日に予定していたんですが、
(引き渡し)できなくなりました。』
「・・・」
『すみません。引き渡しが・・・』
「ん~
【できなくなりそう】になったわけではなくて
【できない】の??」
『すみません。』
「電話じゃなんだから、今から(ハウスメーカーの事務所に)行くわ」
『・・・。お待ちしています。』
ハウスメーカーの事務所に到着。
事務所に入り現場監督に話を聞いた。詳細を聞いた。
どうやら手配しなければならない部材の手配漏れだ。
急いで手配はしたのだが、引き渡し日までには
間に合いそうにもないとの事。
「こういうことは、よくある事なのか?
おたくの会社ではそういうミスが発生するのか?」
問うてみた。
『普段はこんなことは無いし、
しょっちゅうこういうことが発生はしない。』との回答。
当たり前だ。そんなことをしていたら信用問題(信用失墜)で
会社がつぶれるわ。
おいおい、うちに対する嫌がらせか??
しかも、問うてるうちに分かったこと。この現場監督のミスのようだった。
突然、引き渡し日を先に延ばしたいと、
常識的にはあり得ない話をしてきている。
引き渡し日に合わせて、アパートも解約手続きを進めているのに
いざ、引き渡し日になったら、工事が終わっていないので渡せません。
そんなことを言われてしまっては、こちらの予定も大幅にくるってしまう。
引っ越し業者の手配も、電話工事の予定も
全てアポどりし直さなければならなくなる。ストレスだ!!
全国に、ハウスメーカーの都合で引き渡し日が変わってしまった人(施主)は
いるかもしれないが、引き渡し日直前の前日にハウスメーカーの
現場監督から引き渡し日の延期を言われた施主はいないだろう。
ありえない話が、現実に発生した。
我が家の引き渡し日の延期。現場監督が機能していない
一つの事柄だ。
そうそう、この時、途中から同席した我家の担当営業の態度にも
腹が立つ!!

一戸建て ブログランキングへ