知る人ぞ知る、山本印店の噂。
私も妻から聞いていた。
自分の持っている印鑑がどうかも気になったし、
自分が使っている(登録している)銀行印も
どうなのか??と気になった。
知らない(無知)って恐ろしいことで、
普通の人は、
銀行印って、認印より
一回り大きな(直)径の印鑑を
登録するらしい。
そんなことはつゆ知らず、
普通の認印(直径1cm位)を
登録していた。
私の銀行印の事を妻が指摘。
私もネットで、検索・検索。
確かに妻の言っていることが
正しいようで・・・
でも、地元の印鑑屋なんて
知らないし、どこに行けばよいのかも・・・
今更、会社の人間にも聞きにくい。
私が実印登録している印鑑は
会社の先輩のお父さんに作ってもらっている。
(入社してすぐに、先輩が勧めてきた。
今思えば、なぜ??実印だけだったんだろう??
実印/銀行印/認印の3本セットで
作るのが一般的らしいのだが・・・)
先輩のお父さんに頼むのも
どうかなぁ~ って感じだし、そもそも
現役で作っているかもわからない。
で、妻が、山本印店を教えてくれた。
早速、電話をするが
噂通り繋がらない。
平日しか予約を取らないので、
翌日が代休とかで確実に休みが取れる日の
前日に電話をする。
が、いつも話し中。
うぅ~ん
噂通りの、回線ビジー。
何日か試してみたが、やはり繋がらない。
そんなことが続いたので、
電話を掛けることが無くなってきた。
私も少し忘れかけていた・・・
ここで、妻の登場だ!!
『あんた、GWって休み??
山本印店、電話してみる??』
そうだ!!
銀行印!!
で、山本印店に再び電話、
だけど、やっぱりつながらない。
「ゴールデンウィークって休みなのかな??」
「個人経営だし、全国から予約が
いっぱい入ってくるから、GWぐらい
休んでも仕事には困らなそうだし・・・」
『私も掛けるから、あんたも明日
12時になったら電話して。』
で、GW中の1日目の電話は終了した。
(つながらずに、終了)

人気ブログランキングへ