やっと行けた?(⑤) ~ショックな事実~ | マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

家を建てる前まではとっても幸せな毎日でした。
家を建てて、もっと幸せになるはずでした。
でも家作りに失敗してしまいました。
毎日、家庭はつらいです・・・
こうなったいきさつなど、自分の経験を綴っていきたいと思います。
それと日常の事も。






昼食を終えて、

日帰り温泉施設『弘法の湯』を

一時、外出。



伊豆の温泉場に来たときには

必ず買うものが・・・


温泉地 温泉 の定番のお土産。


そう、【温泉まんじゅう】だ。




伊豆長岡に来たときには

必ず寄る、温泉まんじゅう屋が有る。



伊豆長岡町役場の近くに

店を構えていた。


ただ、平成の大合併で

伊豆の国市になっている、

旧伊豆長岡町。



記憶を頼りにお店へ向かった。

確かにお店に向かったはずだった・・・



が、見つけられない。


伊豆長岡で唯一

粒あんの温泉まんじゅうを

販売していた『豆樹(まめのき)』だ。 



クルクル回ったが見つけられない。


一度、弘法の湯に戻って

フロントの係の人に確認。


「あのぉ~ すみませぇ~ん」

『どうされました??』


「この近くに、【豆樹】さんてありませんでしたっけ??」

『あっ、【豆樹】さんですか。』


「はい、【豆樹】です。」

『【豆樹】さん、やめられたんです。』


「ええぇぇ~」

『役所前の道路区画整備のために

 一時閉店されて、再開店する予定で

 私達も店主さんとよく話していたんですけど・・・』


「閉店しちゃったんですかぁ~」

『はい、店主も初めは「再開するよ」って

 言っていてんだけど、体調崩して

 そのまま、閉店する方向に』


「そうだったんですか、場所換えて

 営業していることは。」

『無いです。つい最近ですよ、

 閉店するって決まったのは。』


「そうなんですか。」

『はい。』



かなり落胆したわたし達。

弘法の湯のスタッフが

『ほかにもおいしい店はありますよ。』

元気づけてくれた。


ショックを受けたわたし達。

でも、温泉場に来たいじょうは

温泉まんじゅうを食べたい。



妻と相談し、【あずさ】へ向かった。

(知っている人は知っているが、

 実は、この店も閉店していたのだった。


 そんな事とはつゆ知らず、

 勇んで【あずさ】へ向かった)



記憶を頼りに【あずさ】へ向かったわたし達。


が、また、目的の店舗が見つからない。

どんなに、うろうろ回っても見つからない。


仕方なく(と言っては失礼になってしまうが・・・)、

【黒柳】さんに寄って温泉まんじゅうをゲットし

日帰り温泉施設【弘法の湯】へ戻った。



フロントで、


「あのぉ~」

『どうされましたぁ~』

(なんだか、デジャヴ)


「あの通りに、【あずさ】さんって

 有りませんでしたっけ??」

『あっ、【あずさ】さんですか。

 【あずさ】さんも、閉店されちゃったんですよ』


「ええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~」

『そうなんですよね。【あずさ】さんも閉店しました。

 【豆樹】さんより前に閉店されてますよ。』


「本当ですか。」

『はい。』



あると思って向かった店舗が、

2店舗も閉店していたなんて。


ショック。

ショック、ショック!!


なんで、わたし達のお気に入りの店は

閉店してしまうのだろう??


【豆樹】の温泉まんじゅうを

購入する気まんまんだったわたし達は

ショックを受けたまま、


日帰り温泉施設【弘法の湯】の

温泉を楽しむ事に。













懸賞・プレゼント ブログランキングへ