ハウスメーカーが点検に来た② | マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

家を建てる前まではとっても幸せな毎日でした。
家を建てて、もっと幸せになるはずでした。
でも家作りに失敗してしまいました。
毎日、家庭はつらいです・・・
こうなったいきさつなど、自分の経験を綴っていきたいと思います。
それと日常の事も。






我家の1年点検。

水回りから始めていった。


キッチンの給排水の確認。


シンクの下(扉を開けて)の確認。

信用できないから、

作業中の写真を撮る事に

許可をもらい、 カメラ カシャキラキラ

(信用できなくなった経緯は、

 いずれまた。)



断水や水漏れもなく、

次は洗面所。


1個目の不具合(気になるところ)を

伝えた。



マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

蛇口(栓)を開け閉め(上げ下げ)するときに

『キュ』と言うか『ギュ』っと鳴る。


ゴムパッキンの劣化??なのか

(まだ、1年しか住んでいないのに

 もう劣化??

 わたしは施工ミスを

 疑っているのだが・・・)

問うてみた。


「確かに、鳴りますね。」

『毎日、開け閉めするから

 こうなるの?

 以前住んでいたアパートは

 1度もこんなことなかったけど。


 セキスイとお宅(我家を建てたハウスメーカー)の

 違いなの?


 1年足らずでこんな風になるのは

 おかしいんじゃないの むかっ


「取り替えます」


わたしの質問には

はっきりとした回答をよこさない。


洗面所の次にお風呂場の確認。


『毎日、丁寧に使っているのが分かります。』

なんだか、取ってつけたような内容の言葉。


「これ使って、 ここ確認して。

 (妻が使っている歯間ブラシを渡した。

 毎日掃除しているから分かったんだけれど むかっ


2個目の不具合を指摘。



マイホーム建てたぞ!悲しき(泣)大【こうかい】日記!!

普段は、この状態。

入浴時にだけ、この台の上に

シャンプー、リンスとボディーソープを置く


重くて、台が傾くとは思えない。

それくらいの重量だと思っている。


写真では分かりにくいかもしれないが、

台の左右の取り付けバランスが

明らかにおかしいのだ。


右側の方が隙間が広い。


そこに水(水垢)が溜まり、カビが生える。


生えさせたくないから毎日、

こまめに掃除するのだが

それでも、なんだか黒い物体が

そこにはいる。


取り付け方がおかしいのではないかと

疑ってしまう。


これも施工作業者の

ヒューマンエラーなのではないかと

疑ってしまう。


ソーラーの時と同じように












----------


続きは、明日。


やっぱり


ここ(ハウスメーカー)の


人は


わたし(達)にとって


不利益な人物だったのだろうか


人の出会いは・・・


----------













人気ブログランキングへ