KUWATA CUP2020 東京大会多摩地区予選 | カットスタジオ ツカモト ブログ国分寺駅北口5分の理容室
こんにちは、国分寺で親子二人理容室してます

カットスタジオ ツカモト

ボウリング大好きな床屋の親父

つかもっちゃんです🎳


インスタグラムもやってます
👇👇👇
https://www.instagram.com/p/Bfz_81XgppY/


『KUWATA CUP2020 都道府県大会 東京大会 多摩地区予選』 高尾スターレーン



今回のレーンコンディションは

ミディアムコンディション、自分の投球ではやはり外目は使えません…


72名の参加のハズが50名の参加でした。
1Gずつ、レーン移動で1つ飛ばして2ボックス移動でした。

今回はスコアカードが出ませんでした…

ピン前で動かないボールを選択。
前半の3Gはスプリット、ワッシャー以外はイージーミスは確かなし。

178→212→198

3G目の10フレ延びたオイルにつかまりワッシャーでカウント5、これをミス… このゲーム同じワッシャーが2度あり、この2つの投げミスがなければ、前半をプラスで折り返すことができたので痛い失投でした…

4G目、急激なレーンコンディションの変化を感じ始めました。
このゲームで痛恨のガター…
スペアの後だけに痛すぎる失投…

ここで曲がりの少ないボールにチェンジしましたが外目はやはり使えず、中途半端でまた元のボールに戻す結果に…

最終6G目に先で動くボールでディープインサイドに入りラインを見つけましたが、再び2度のワッシャーで撃沈…

150→164→181

トータル 1083 (AV.180)



24位という結果に終わりました…


今回の課題として、アジャスト以外のことは考えないようにしましたが、リリースも後半3Gは悪かった、やはり曲がりを押さえる回転軸で投げる球質でないと幅を取るラインでは厳しいとつくづく感じました…

失投してる時は歩き方がダメな時…
まだまだ、体に染み付いてないということです…

ハイレブにして感じることは、リスタイやメカテクターをしていた時には感じなかった、ちょっとしたリリースミスやタイミングが失投になってしまうということ、そこでの精度がまだまだ低いということです…

投げている球質が悪いのでなおさら中途半端なボールの動きになってしまいます。
正直後半に入ると膝が痛くて下半身の粘りがないのも思うような投球ができない原因です。

やっぱり膝が治らない限り、安定した投球にはならないのかもしれませんね…


今回の参加賞

【KUWATA CUP2020モデル】


そして、抽選賞で

1個入りボールバッグ🎵

結果は出ませんでしたが、ノーハンデのこうした競技会は楽しいです!
また、出られる試合があれば挑戦したいです!

今日は以上でーす♪



ハムボーン🎳



ブログへの出演は強制ではありません、ご本人の了承を得て掲載しています

嫌な場合は遠慮なく断っていただいて結構です


国分寺市本町2-6-10-102 早稲田実業そば


カットスタジオ ツカモト


042-322-2543


9:00~19:00


定休日 月曜、第1第2第3火曜


予約優先ですのでお気軽にお電話下さい