カットスタジオ ツカモト
ボウリング大好きな床屋の親父
つかもっちゃんです🎳
昨日、開催されたこちら
もーう感謝感謝ですぅ~~(ToT)
インスタグラムもやってます
👇👇👇

元々、ボウリングが上手なのぶさんですが、いつも数球投げると腕が痛くなっていたんだそう…
原因は親指が緩かったりするのはもちろんなんですが、力を入れて投げすぎていたんです
ハウスボール(ボウリング場に置いてあるボール)は誰でも投げられるように指穴が大きいんです、だからこそ、親指はしっかり根元まで入って尚且つ、キツ過ぎず、緩すぎず、指全体が穴に触れるか触れないかぐらいのボールを選ぶ事!
中指と薬指の方は大きいのばかりなので、力を入れて投げるとボールを余計掴んでしまうので、腕への負担が大きくなるのです…
そこで、のぶさんには、やさしく転がす事を意識して貰いました!
これは前回の『みんなでわちゃわちゃボウリング大会』での、のぶさんの投球です
結構、バックスイングが高く上がってますよね
マイボールであれば、指がフィットしてるので、これぐらい自然に上がるのは良い事なんですが、ハウスボールでは負担が大き過ぎます、腕が痛くなっては仕事に影響しますからね!
それを踏まえて今回の投球を
バックスイングが抑えられて、力が抜けている分、楽にスイングができて、ボールの軌道も安定してくるんです!
後半は、ハウスシューズ(ボウリング場で借りる靴)とマイシューズの違いを知ってもらう為に、マイシューズを履いて投げて貰いました
足元がしっかりするのがわかると思います
足元がしっかりすると、さっきより力が抜けているのに自然にバックスイングが高くなっているのに投球はやさしく転がせています
投球の再現性も高くなりスコアも上がっていくんです!
今回はスペアの取り方も少し話しましたが、のぶさん能力が高いので、かなり精度が上がってました‼
残念ながら、これ以上動画を貼れないので、奥さんのなっちゃん編はまた明日~♪
ハムボーン🎳
ブログへの出演は強制ではありません、ご本人の了承を得て掲載しています
嫌な場合は遠慮なく断っていただいて結構です
国分寺市本町2-6-10-102 早稲田実業そば
カットスタジオ ツカモト
042-322-2543
9:00~19:00
定休日 月曜、第1第2第3火曜
予約優先ですのでお気軽にお電話下さい