みなさんこんにちは☆
今日の関西地方の日中は暑かったのですが、みなさんがお住いの地域は、いかがだったでしょうか?
涼しくなるのかと思いましたが、まだ暑い日があるようですね。
着る服に困る今日この頃...
さて、本日のブログです。
今年の初めに姫ちゃんが、お羽の近くを齧ってしまって、出血🩸するというハプニングがあったことを書きました(^◇^;)
で、その後の姫ちゃんについて書いていなかったなぁ、と思い今回は書くことに。
この時、病院で出血していたお羽は抜いてもらうことになったんですよね。
ブログにも載せましたが、お羽根を抜かれて直ぐの姫ちゃん(^◇^;)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
ずっと先生の事を
威嚇💢💢
\\\٩(๑`^´๑)۶////
してましたね💦
で、
家に帰ったらしばらくの間
しゅんっ...(;_;)
としていました(^◇^;)
そこで、痛い処置を我慢したご褒美に大好きな殻付き落花生をあげることに(*゚▽゚*)
が...
やっぱり、しょんぼりしながら落花生を食べるという、ね( ̄▽ ̄;)
でも、次の日には、普通に戻っていたので一安心。
と、言いたいところでしたが、
何と
数日後には
アンヨの
皮を
捲って
出血!!
:(;゙゚'ω゚'):
アンヨに血が滲んでいたという...
しかし、まさかアンヨの皮まで捲るとは、思ってもみませんでした...
その皮を捲ってしまったアンヨが下の画像なんですけれど...
数日経ってからのお写真なので、出血はしていませんが、かなり皮を捲っております💦
この時点でもちょこちょこ皮をむしってたんですよね:(;゙゚'ω゚'):
そんな訳で、お羽根の出血から、間もないのに病院へ
アンヨについては、再び齧ることを防ぐことが難しいので、傷口が化膿しないように、飲み薬を頂きました。
これでホッとするところなのですが、
新たなアクシデントが...!!
それは
化膿止めの
飲み薬を
飲んで
くれない‼︎
( i▽i )
なぜなら
不自然な
黄色い
飲み水
&
かなり強い
ビタミン剤
と
お薬の匂い
でしたから、ね...
そりゃ、ペレットの色が少しでも違ったら食べない姫ちゃんですから、当たり前っちゃ、当たり前。
そんな訳で必然的に飲み水が十分に摂れなくなるという危険が出てきました。
なので、出血はもうしていませんでしたから、思いって、お薬を辞めることに。
そして、私がお家に居る時はできるだけ、姫ちゃんに話しかけ、放鳥時間を増やし、アンヨを齧ろうとしたら、お声をかけたりして、気を外らせました。
そのことが良かったのか、数日で、アンヨは齧らなくなったのですね(*'▽'*)
そんなこんなで、アンヨの皮を捲ってからから、現在で約9ヶ月。
現在のアンヨがこちら
↓ ↓ ↓
少しづつ皮が生えてきました☆
まだ完治はしていませんが、実は当時先生から、
皮が再生されるか
わからないし
皮が
再生されず
肌色のアンヨの
ままかも...
と言われていたので、一安心☆
綺麗なアンヨに戻ることを願う、ワタクシでしたとさ☆
長くなりましたが、今回はこの辺で。
みなさん本日もご訪問いただきましてありがとうございました☆
次回の更新まで、ご機嫌よう♪
足の皮って
美味しいんかな??
“ぽちっ”てくれてありがとう♡
ちょっと💦
怖いこと
言わんといて
くれる!?
《お知らせ》
不定期で
悪ガキちゃん以外のことも
書いている
“ヨウムに蹴られるア・タ・マ☆☆”
も
宜しければお楽しみ下さいませ☆
こちらからどうぞ♪
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
たっちーのmy Pick