みなさん今晩は☆
すっかり夜になってしまいました💦
ところで、関東地方にお住いの方、台風は大丈夫でしたでしょうか?
想像を絶する被害に驚いています。
ゴルフ練習場のネットが支柱ごと民家に倒れるとか・・・
外出していた女性が強風に煽られて、命を落としたとか・・・
このような甚大な被害を目の当たりにすると、人間は自然には無力な存在なのだ、と、近年の自然災害で思い知らされます。
まだこれからも気象状況に注意が必要のこと。
新しい台風も今後発生するかも知れませんから、みなさん注意をしましょうね!!
では、テーマですが、悪ガキちゃんは後ほど・・・
本日のブログの更新が遅くなったのは、遂に
“自力で
エアコンの掃除を
決行!!”
したからなんですね〜〜〜
テーマの“例のアレ”
イコール
=
“エアコンの洗浄”
でした〜〜〜
今日はお仕事がお休みだったので、少し早めに起きて、悪ガキちゃんと姫ちゃんのご飯をあげつつ、お部屋のお掃除。
始めはエアコンを洗浄しようと思っていなかったのですが、ついでなのでやってしまおう!と、急遽、決行。
自力でエアコンの洗浄した人の情報に“半日がかり”とありましたが、その通りでした・・・
午後1時頃から始めて、
終わったのは、
午後6時頃!!
本当に約半日かかりました💦
ちょっと画像が多いので、【前編】と【後編】に分けてご紹介で〜〜〜す☆
その模様【前編】をご紹介です☆
今回、自力で洗浄するエアコンさんがこちら☆
エアコンをお掃除したことのある方ならお分かりだと思いますが、エアコンの洗浄は主に
“フィン部分”
と
“ファン部分”
の2箇所のお掃除になります。
私は、合わせて、外枠やフィンを覆っているカバー、送風口(?)のカバーも外して、洗いました☆
こちらが“フィン部分”
汚すぎるwww(苦笑)
そして
こちらが“ファン部分”(奥にファンがあります)です・・・
見るだけでゾワゾワや💦💦
今回のお掃除には、YouTubeを参考にお掃除用品を揃えましたヨ☆
それがこちらです。
“くうきれい”
と
“エアコン洗浄スプレー”
どうやらこの2つが良いようなので、アマゾンでセットで購入。
左の“くうきれい”が“ファン用洗浄用”、右の“エアコン洗浄スプレー”が“フィン用洗浄用”です。
“くうきれい”は2本で1台分のエアコン、“エアコン洗浄スプレー”は1本で1台分です。
また、エアコンのお掃除には、家庭用の中性洗剤を10倍に薄めて、それを吹きかけてお掃除の方法もありましたが、試しに画像の商品を試してみることにしました。
あと用意したのが
こちらは、ペットボトルに装着して使用する“加圧式スプレーノズル”。
本当は、洗浄液は洗い流さなくても良い、という説明だったのですが、クラッシュや姫ちゃんに洗浄液の臭いに何かしら影響が出ると怖いので、洗浄液を洗い流すために使用。
“高圧洗浄機”がお手頃の価格で紹介されていましたが、日頃に使用することはないので、今回は“加圧式スプレーノズル”にしました。
私はこれで十分でしたが、やはり、パワーはそんなに強くないので、洗浄剤を洗い流すことに時間がかかりました・・・
その他に用意したものが
・ハンドモップ(ファンの洗浄に使用)
・マイクロバスタオル(洗浄後の水分が送風口から飛び散らないよう、覆うために使用)
・網戸洗い用ブラシ(フィンの隙間を洗浄に使用)
・仮止めテープ(エアコンから流れ落ちる洗浄剤や洗い流した水を受けるためのビニールの固定に使用)
この他、ゴム手袋、マスク、雑巾、エアコンから流れ落ちる洗浄剤や洗い流した水を貯めるビニール袋を入れる容器(お手軽にゴミ箱(笑))を用意しました。
ということで、“例のアレ!!”の【前編】はここまで☆すんません💦(苦笑
【後編】では、お掃除の結果をご報告いたしますね〜〜〜
“ん?
ワシの出番
無しか?”
また後でね💦
♪ワードプレスの“ヨウムに蹴られるア・タ・マ☆☆”もお楽しみ下さいませ☆
こちらからどうぞ♪