神秘的でした☆氷室神社(氷室の道) | がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

土佐の山間・仁淀川町(によどがわちょう)の(元)地域支援企画員の日記!

仁淀川町の安居土居地区にある


氷室神社


その昔、藩主に献上したとされる「氷」を、厳寒の本川エリア(仁淀川町の北隣の町)の深山から運んだという、その中継地点にあたるのだという。


石鎚山系手箱山の氷はこの道を辿り藩主に献上されたのだ。。。。







がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

なんとも荘厳な雰囲気だ。

しーんとしてる。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

石段もなにか、他とは違う雰囲気だ。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


地域で守られている。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

おっと、おみくじだ!

一緒に行った他の二人と引いてみた!!


そしたら、私は「十」とでて、上々の大吉だった! わーい!! (^ε^)♪

「万事財宝を得て」とあり、「朝日の昇るごとし」あった。

なかなかよいぞ!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

少し、中も見せていただきました。        変わった絵だな。。。。明治のころか?


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町   がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町

内部は長州大工の造りのようだ。



安居の里は、かつては土佐の石鎚信仰の道だという。

7月1日の石鎚山のお山開きのころになると、ほら貝の音に導かれた白装束の信者たちが念仏を唱えながら、この道を過ぎ、手箱山へと尾根道を辿る。

標高1806mの手箱山には、「氷室」があり、切り出された氷はこの道沿いにある氷室神社を中継地として、高知城まで運ばれたという。

(仁淀川町ガイドブックより)






さらに上に、氷室神社ががあるのだ。



階段をさらに上がる。




この古道というか、階段をつくるのも大変だったろう。大きな木が多い。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



石鎚信仰にの道に想いをはせながら登る、登る・・・・・。


しばらくいくと、氷室神社が忽然と現れるのだ。


すこし、隠されたような場所だ。


背後には巨大な壁のように立ちはだかる石灰岩の岩山があるのだ。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



ここにも、おみくじがあった。

造りは長州大工のそれらしい。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


なかなか緻密な造りで感心してしまった!すごいです!!


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


神社の裏側に回ってみた。




この石灰岩のカベに穴があり、一時的に「氷」を保管したと、古老に聞いた。。。


穴は画像がないが、大きさは人の頭の大きさぐらいだった。


がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町


まさに、神社含め山全体が、神秘的だ。




石灰の岩の表面はこのようにざらざらした、あるいは溶け出しているかのように波うったかんじだ。
  

がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



二本の大きな杉の巨木も印象的だ。



がんばる地上の星たち!高知と松山のまんなか・仁淀川町



ぜひ、皆さんも訪問してみてください。


自薦!

仁淀川町のパワースポットだ!!


SEE YOU!!