なんだかんだとアーチェリーが楽しくなってきたぁ!(^〇^)
今日はいよいよ6回目
初の点取りなるものに挑戦予定です。
そのやり方は6射で60点満点×6回で240点以上を二回連続で出せれば1ランク上の10mレーンに進めるというもの。
まだ合格しても外には行けません!(*´∀`)
でも10mに進まなくてはお外は永久に来ない!頑張るぜい! ((( ;゚Д゚)))
今回も筋肉疲労を警戒してAPA を先飲み フフ これ飲んどきゃ前回並みに持つはずだぜい! コレコレ↓↓↓
さぁAPAによる下準備も済んだしやるか!
ついでにアルギニンも入れときました!
(^^;)))
まずは軽くウォーミングアップ
押し手の手首の角度 今日は親指の向きを気にして
アンカリングでの弦を引ききったときの指の位置、弦が鼻先、くちびるの真ん中に食い込む。弦がサイトのちょい右に映る
ここまでは先週と同じ
でも気を抜くと肘が下がる、フォロースルーも忘れがち。ええぃまだまだだな!
((( ;゚Д゚)))
とはいえなんか矢が中心に割りと行くのでこの調子で点取り始めちゃえ!
でその結果がこれ
でもまぁ なにはともあれ合格!
今日も20ボンドの弓でもさほどへばる事もなく射ちきれた
ちなみに合格した後は憧れの10mレーンへ
何回か調整変えずに初の10m試し射ち
あれ?
なんかちゃんと調整したらもうちょい集まるんじゃなかろうか?
もしかして
調子に乗って点取りしたら240×2もクリア出来ちゃうんじゃね? ( ̄▽ ̄)b
とか妄想にふけりながら帰りの電車の中でこれを書いてます。
あ~楽しい こりゃ四半世紀ぶりの趣味になりつつあります。
楽しいのとは別に今夜もまた腕が上がりらなくなってますけど・・ (*´Д`)
でも大丈夫!といつものやつ!
私もプロスポーツ界住人のはしくれ
プロの身体ケアはお手のものだぜい!
( ̄ー+ ̄)
となり前回とやる事は一緒です。
ほれ! もう痛くないー!(^〇^)
本当にこの時点でもう腕は真上まで上げられるのです
次に筋肉繊維のリカバリーと減少したグルタミンの補給にアミノペプチドアスリートを1包飲んでおく。 これ↓↓↓粉です。

更には運動した事で体内に発生する老廃物排除と回復代謝を高めるためにアルギニン5000スティックゼリーを寝る前に飲めば明日はきっと何もいはず。( ̄▽ ̄)b ↓↓↓
結果から言えばやはり大正解!
やっぱプロ用のメンテグッズすげぇ~!
中高年の皆さん!
私と同じように身体はすでに痛みやすく、そして修復しづらくなってるのですよ!
舐めてかからず大人の貫禄、お金で解決しましょう!(*´Д`) 一晩で回復、マッサージに行かなくて済むから帰って経済的ですよ。
入手先を載せときます