術後6週間ギプス外した瞬間の写真

     ↓

 

術後から痛みが起きていた原因のワイヤー

ギプスを外したあとも痛かったな

 

このワイヤーを医師はペンチで、ぐぐっと抜いた

今思えば麻酔もかけずに抜いたなぁ~

 

後に色々調べていた時にワイヤーを作っている業者に

聞いた話では・・キルシュナー鋼線(ワイヤー)の先端は

ネジ式になっていると

 

もしこれが本当だとすればぐぐっと抜けるはずがない。

又、2本を挿入するとき10分では到底入れれない。

 

しかし私の手術室看護記録の記録では・・

アンカーボルト2本を10分

キルシュナー鋼線(ワイヤー)2本を10分となっている。

 

冷静になって考えれば

 

やはりこのキルシュナー鋼線(ワイヤー)は骨の上に

置かれていただけ

 

だから・・

麻酔もかけず、ぐぐっと抜くことができたのだとガーンガーン

 

勿論この時の記録は消えている??

 

診療録に記載がないムカムカ

 

抜く時の痛みは今も忘れられない。

 

如何に患者を雑に扱っていたか!!

 

それなのに・・・全面棄却とは

 

国家権力のなせる業なのか!?