結構前にネットで注文していたフライパンが届きましたぁやじるし


テレビとかでも話題になってた・・・


ぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-かっこ.gif 錦見鋳造株式会社 魔法のフライパンぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-かっこ2.gif ですぅぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-クラッカー.gif

ぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-フライパン

このフライパン・・・一般の鉄製のフライパンに比べて薄いので軽いうえ、熱しやすく冷めにくいみたいです。


その上、熱伝導率がよく均一に熱が広がるので焼きムラなんかもないみたい手


表面に炭を使ってるみたいで、油なじみもよくて使えば使うほど焦げ付きにくくなるそうです。


ぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-フライパン2

フライパンととってが一体型になってるので、洗いやすいぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-04@090727005440@______F01A@docomon.gif


なのに、とってが熱くなることがないんですPoint☆


がっ!


何にでも欠点はつきものはてな5!


とって部分がU字になっているので、握るとちょっと痛いあせる


なので、布巾なんかをまいて緩和させています。


せっかく熱くならないのに、なんだかもったいない気もしますが・・・ショボン



でも、ママちゃんも言うように最終的にはやっぱり鉄鍋なのかもしれません!!*


以前はニトリのテフロン加工のフライパンを使ってましたが・・・


さすがに3年も使うと、テフロンがはげてきて最近焦げ付きが目立つようになってきましたしヒィ~


こまめに買い替えるよりも、お値段が張っても1つ言いフライパンを持つ方がいいかもという結論に至りました手


鉄製のフライパンは一生モノって言いますしねぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-音符.gif



まだまだ使い始めなので、いい物かどうかは断定できませんが汗


とりあえず、使い始めは上々でした手


これからは、この子フライパンとお料理を頑張って行こうと思いまぁすウフ


ちなみに、ぬぅぴぃが買ったのは28cmのフライパンで本体価格が12,600円でした財布


コレがよければ、北京鍋の購入も考えていこうかと密かに計画中でぇすぬぅぴぃとベビちゃんの海外赴任ぉ留守番日記-ハート~00.gif