- 写真の段階ではロマンティックもあると思ったが、実際に会って見てみたら違った
顔タイプフェミニン×骨格ドラマティック・服の選び方
①やっぱり首周りは大きめに開けること。
どうしても上重心だと、首元が詰まってると重たくなるんですよね。
鎖骨が見える位開いてるのが理想。縦は、谷間が見えるまで行くと顔と合わなくなってくるかも。
顔が曲線的なので、VネックよりはUネックがベター。Vネックみたいに直線要素が入る場合は、インナーやネックレスで曲線要素を足す。
ボウタイは、下ろしている方が骨格には合いやすい。
リボン結びにする場合は、輪になる部分より直線部分が多めの割合になるように結ぶと🙆🏻
②ウエスト主張は控えめに。位置は上げ過ぎない。
「ここが一応ウエストです」とわかる程度のウエストマーク。がっつり締めすぎないのがポイント!
ウエストでデザインが切り替わるワンピースも🙆🏻
https://zozo.jp/sp/shop/pinkyanddianne/goods/71592060/?did=117689145
Pinky&dianneはドラマティック向けなものが多いんだとか。完全にノーマークだったわ……
こういうデザインのワンピースが使いやすそう!
③“ジャストサイズ”を意識する。腰周りは特に!
オーバーサイズでも、タイトでも骨格を生かしきれない。綺麗にフィットするサイズを選ぶのが大事。
オーバーサイズは勿論着太りして見えやすいのと、タイトは肉感を拾い過ぎてしまう故。身幅のしっかり合った服を選びましょう◎
スカートも、フレアスカートのような、腰から大きく広がるデザインは苦手。腰周りはストンと落とす! ギャザーはない方が🙆🏻
④頭部と足元にボリュームを置いて、上重心なのを分散させて見せる
髪はロングで、大きめにカールをつけて、毛先も重めにするのが🙆🏻 イヤリングは大振りなものを、ヘアアクセをつける場合も大きめのものを!
上半身にアクセサリーをつけ過ぎると上重心が強まり過ぎるので、アクセサリーを足すなら頭部。
靴もボリュームのあるものが🙆🏻 顔タイプ的には細めのヒールが良いけど、骨格的には太めのヒールが良き。(細いヒール苦手なので助かる←鈍臭い)
ボトムスも、足元に盛り要素があると良き。マーメイドスカートを選ぶ時は、腰周りが広すぎないものを。(骨格的には膝上・ミニ丈も似合うんだけど、足元へ盛りを足せる範囲が少なくなるので、ロングの方が良さそうとの)
これ履いて行ったんですけど、「ちゃんと似合うものを選べてますね!」と思いがけず褒められた🤭
このマメスカ、使いやすいのを肌で感じてたので、それが腑に落ちた!(むしろ今の所神戸レタスさん以外のマメスカ履いたことないわ……)
スカートの盛り具合、で言うと
上記のマメスカのような“裾側のみに盛り要素がある”ものが良い。
フレアスカートのような、腰からふわっと広がってしまうものは合いにくい。
似合うテイストや生地感などなど
①光沢感のある生地
例えで上がったのが、オーガンジーやシルク。ふわふわ過ぎるものはボリューミーになってしまうので苦手。
程良く落ち感の出るものが良き。
②ハリ感のある・厚手の生地は明るい色で
ドラマティック的にはレザーが得意ジャンルに入るんですが、私は顔の曲線感が強いので、ベーシックなブラックなどの強めカラーには負ける。
合わせるなら明るい色。PCにも合うので使いやすそう!
MERCURYDUOのこのワンピースが実は診断前から気になってたんですけど、レザーを合わせるならこの感じだ!と。
骨格的にはライダースも使えるんだな……そうなんだな……!という新発見。
③柄物は大きめ柄、柔らかいタッチのもの
水彩タッチの花柄とか、レース総柄とか、華やかさと柔らかさのバランスが取れる大きめの柄が得意。
総合的には??
PCがブライトサマー×クリアウィンターなのもあって、
どちらに寄せるかで印象の使い分けもしやすい!との事。
えみりさん曰く、私の第一印象ではクリアウィンターっぽいと感じられたそうで、
。💎。・゚♡゚・。💎。・゚♡゚・。💎。・゚♡゚・。゜💎。゚♡゚・。💎。
クリアウィンターを前に出すとエレガント寄りに
ブライトサマーを前に出すとフェミニン寄りに
。💎。・゚♡゚・。💎。・゚♡゚・。💎。・゚♡゚・。゜💎。゚♡゚・。💎。
と、どうやら雰囲気を割と使い分けしやすそうなんだって!
実際に、えみりさんご自身はクリアウィンター×ブライトサマーの顔エレガントさんだそうで、この日はブライトサマー寄りの柔らかいトーンのメイクをされていて、
ツイッターやインスタなどでお見掛けする凛としたお姿よりも、もっと物腰柔らかそうな雰囲気が強めでした。
目の前に素晴らしいお手本がいらっしゃった。(骨格以外はね)
なので、強めカラーのリップを使いたい!って時は、クリアウィンター×エレガント寄せにしていけば良いよ!と。
エレガント寄せした方が骨格とも合わせやすいので、そっちの方向も使えるようにしていこう!と思います🥰
えみりさんと言えば韓国に詳しい方というのもあって、私も大好きなロムアンドのリップを例に出して質問してたんですけど、
品番だけでほぼ色が通じるのが妙に嬉しかったです。笑
(こういう日に限って韓国コスメほとんど使わないメイクしてた私勿体な!笑)
JLTの12番(チェリーボム)、結構強めカラーだけどやっぱり好きなんだよなぁ……🍒
期限も気にして一旦手放したんだけど、買い直そうかな……🤔
ところで自己分析のあれはなんやったん?をまとめておく
①ストレートにしては肩幅なくない?
→ドラマティックはそういう骨格だった。ロマンティックより肩幅がなくて、なで肩な人も多いのだそう。肩幅と腰幅がほぼ同じストレート、それがドラマティック。(意訳)
②デコルテが削げ気味、胸が正面を向いていない
→ここは……悲しいかな下垂なんだろうな……😭 体に合うブラを着け始めたのがまだまだ最近だから仕方ないかな。補正下着も活用していこうね。。
③脚は自分で判断できません!
→ふくらはぎがこれだけ筋肉がっしりな時点で、筋肉のつきにくいウェーブの部類ではなかったって事ですね。
④一応腰に手は乗るんだけど、くびれ?
→そもそもこの身体にはくびれを感じる余地がなかったという……😂 ドラマティックはバストトップも腰位置も高いので、くびれを形成する余白がないから出来にくいのだそう。(腰位置の高さと脚の長さは必ずしも一致しないんだな……とも感じた。涙)
という事で、念願だった7タイプ骨格診断受診もクリア!
これで色々と疑問も解けたし、服の選び方も明確に出来そう! ここからの落とし込み期間が楽しいんだよな〜!!(イメコンオタクっぽい発言。笑)
えみりさん、ありがとうございました❤️❤️
余談…最後に1つ。
迷走する余りに、何回も色々なところで再診受けまくるのも良くないよ、という話がありました。
ある程度のところで、自分なりに結論を出すのも大事! 診断してくださるアナリストさん達にすべてを一任してしまわないこと。
イメコン診断は、結果を受けて自分がそれをどう受け止めて、活かしていくかが肝要だと思うので!
……と、顔タイプ診断を何回も何回も受けて、8タイプすべての結果を受けた事がある人と会った事がある、というえみりさんのお話を聞いて私が思った事でした。アナリストさんの裁量にある程度よるとはいえ、全部出るとかある?という素直な疑問
世の中のイメコンオタクの皆さんは、どういう思いでイメコン診断を受けてるんだろう……と、また色々な人に聞いてみたいなと感じましたとさ。
ではまた🌸
