高彩度ウィンター×フェミニン顔女子、栖桜です🌸



先週に続いて、参考にしているインフルエンサーさん達のご紹介。
今回は“YouTubeに参入した有名人”枠から。






コスメブランド“BIDOL”のプロデューサー・アカリン こと吉田朱里ちゃん!

実は、私がYouTubeを見始めるきっかけになったのが、アカリンの女子力動画だったんですよね。
そして、それを知ったきっかけが、バラエティショップで軒並み売り切れまくっていた、発売当初のつやぷるリップ。

たまたまポップがついてないお店でばかり目について、「このバズってる商品は何なんだ……?」と調べてみて、それがBIDOLとの出会いでした。アイドルの子がコスメをプロデュースしたりもするんだ……!と驚きましたね~。

最近2色が販売終了になってしまいましたが、お気に入りアイテムなのでインスタにも改めてレビューまとめしてみました。

ツヤリップ好きな人ならきっと1本は気に入るのがあるはず……!


それ以外にも、セルフメイクを研究してきたアイドルならではの色々なこだわりが垣間見えるところも好きです。色々なカラーへの挑戦心とか、どう見せたいかによって目尻のアイラインをどう変えてるかとか。
求心顔で割と顔タイプも近そうなので、その研究結果を参考にさせて頂いてます🤭





C Channelのインフルエンサー、水越みさとさん。

C Channelはよく知らないんですが、水越さんのYouTubeチャンネルはたまたまTLに流れてきたのを見て知りました。

水越さんと言えば、コスメの比較検証動画。
それも、結構な品数をしっかり経過まで含めて比べて作られてるので、そのボリューム感が本当に凄い。

カラーものに関しては、恐らくパーソナルカラーが真逆(水越さんは春秋ウォーム、夏も行けるけど結構がっつりイエベさん)なので、見たカラーをそのまま鵜呑みには出来ないんですが、逆に「あのカラーがイエベさんにはそう発色するのか!」という発見になったりもします。
カラー以外の、使用感とかツヤ感だとか化粧もちだとか等々は、とても丁寧に解説して下さるので、凄く参考になります🥰
もし水越さんががっつりブルベさんだったら、何もかも水越さんのレビューで決めてたかもしれない。笑

「誰にでも似合う」を安易に言わないところ、ここが凄く好きです。私の肌色、世間の「誰にでも似合う」が本当に似合わないので……😢





美容感度の高い方ならほぼほぼ知らない人はいないのではなかろうか、メイクアップアーティストの河北裕介さん。
この紹介で初めて男性の登場ですね。

前述の「“誰にでも似合う”が似合わない」が主な理由で、雑誌をほぼほぼ買わないし読まない(ヘアサロンで渡されたら読む程度)ので、メイクアップアーティストさんも数える程しか知らない私が、何故河北さんのチャンネルを見るに至ったのか。

きっかけは、先週の記事で紹介した、サラさんとのコラボ動画。
本人の抱えるお悩み・コンプレックスをさらっと解決していってしまう圧倒的技術力、その仕上がりの美しさ。
そして何より、河北さんご本人の喋りが面白い。メイクの説得力とのギャップがまた好きなんですよね。

問題点はあれですね。
ご本人プロデュースのコスメ“&be”のアイテムが大活躍過ぎて、うっかり欲しくなってしまうところですかね……笑
既につい先日、一つ買ってしまったんですよね。クリームアイシャドウの、グレイッシュブラウン。唐突にデビューしてしまいまして。笑

いや本当に、プロのメイクさんって凄いなって思わせられるチャンネルです。






続きも書いてたんですが、思いの外長くなってしまったので、次回に回します。笑


ではまた🌸