届いたキャベツ、玉ねぎを使い

ロールキャベツを作りました.

 

 

挽肉がなかったので薄切り肉を刻んで

粗挽きのひき肉にしました.

いつもの挽肉よりも美味しい!

 

 

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

~羅語:完了形 の予習~

scusatemi.

予習に励んでおります.

 

つい字が小さくなり,1行(6㎜)に2行書いちゃうわ.

 

 

 

完了幹に語尾をつけて活用します.

 

完了、過去完了、未来完了 があります.

 

それぞれの語尾は

1~3人称・単複で活用しますので以下...

 

完了:   -ī -istī -it -imus -istis -ērunt

過去完了:-eram -erās -erat -erāmus -erātis -erant

未来完了:-erō -eris -erit -erimus -eritis -erint

 

それぞれの3人称複数の語尾が

-ērunt,-erant,-erint 

紛らわしいですね.

 

 

 

何回も繰り返し書いていると...

 

この活用とも仲良くなれそう.

 

少し気持ちが楽になったところですが

 

次は

 

第3変化形容詞が来ます!!

(形容詞は第4, 5変化はありません)

 

 

殆どすべてが i 幹を持つ形容詞

(第3変化名詞は大半が子音幹名詞でした)

辞書の見出しの形で3つのタイプに分けられます.

この見極めが出来るようにしなければ...

 

ため息が~.

 

でもこれも繰り返していれば

おなじみになるでしょう,たぶん飛び出すハート

 

 

 

 

伊語 aaa で ため息 いろいろ

 

深いため息: un profondo sospiro

恋のため息: sospiri d'amore

長いため息: un lungo sospiro

安堵の息: un sospiro di sollievo

 

 

ふ~~~.