困難な:

羅語では difficilis ディッフィキリス

形容詞として

名詞の

・男性形,女性形,中性形

・単複、

・主格.呼格.属格.与格.対格.奪格

に合わせて

(3×2×6)36変化。(同じ形もありますが)

 

このように書いてるだけで

凡人の私には困難な感じが伝わりますかしら。

 

伊語では difficile ディッフィーチレ

 

 

羅語講座はビュンビュン進んでいきます!

時制も完了が、それも一気に来ます。

早っ、速っ‼︎‼︎‼︎

🚶🏼🏃🚴🏻🏎️🚃🚅✈️🚀

(私はとてもではありませんがこの速さについていけませんが...)

 

 

以下、【羅語メモ】で失礼いたしますscusatemi🙇🏼‍♀️

現在幹+活用語尾(現在・未完了過去、未来)

学びました一応!

現在幹は不定法の形から[-re]を除いた形

haveoは

habere 不定法

[-re]を除くと現在幹は[habe-]です。

habe-s 現在2人称単数

habe-bas 未完了過去2人称単数

habe-bis 未来2人称単数

 

 

 

 

~予々習メモ~

 

完了とは『既に終了した行為』

完了幹+活用語尾(完了、過去完了、未来完了)を用います

 

第1,4活用動詞の多くは 現在幹+[v]

完了幹になります。

amare

現在幹は-reを除いた=ama-

完了幹は 現在幹+v=amav-

audire

現在幹は-reを除いた=audi-

完了幹は 現在幹+v=audiv-

 

第2活用動詞はまあまあ規則的

現在幹のeuに変える

habere

現在幹は-reを除いた=habe-

完了幹は現在幹のeをuに変えてhabu-

monere

現在幹は-reを除いた=mone-

完了幹は現在幹のeをuにかえてmonu-

 

第3活用動詞は完了幹が単語ごとに異なるパック

 

legere  現在幹lege- 完了幹leg-

credere 現在幹cred- 完了幹credid-

 

 

(あ~そうなんですね⤵)

 

 

と言うことで益々困難な感じをわかっていただけるかしら。

 

ぼちぼちでは間に合わない、

どうなるのでしょう、羅語。

 

(まだ)楽しいので頑張ります。

 

 

valete!