こんにちは、

静香ですコスモス

 

 

虹

 

ネットで情報を取ったら

 

「騙された!」

「詐欺に遭った!」

「被害を受けた!」

 

なんて聞くと

情報取りに行くのに

慣れていない方々おじいちゃんおばあちゃん

 

怖くなって

 

もっと情報から

離れていってしまいますよね汗

 

 

 

前回(水曜のブログ)の

内容は、

 

20年前に比べて、

情報が溢れかえっていて

 

精査もしない内に

次の情報がくるような

 

情報に追われる現代

 

そんな中で

私たちは生きている

 

というお話でした。

 

(ちょっと内容違うかなてへぺろ

遠からず近からず、そんな感じアップ

気になったら読んでくださいハート

 

 

私たちは

スマホをスクロールしている

だけで

 

思ってもない情報が

飛び込んでくる。。

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

ほらきた!ゲラゲラ

(ちなみに私

オイシックスのVIP会員ニコ

 

 

どーでも良い情報、

気になる情報、

お金を支払いたくなる情報、

 

様々ですが、

 

 

そんな情報だらけの

毎日を生きているのに

 

 

私たちは、

情報の取り方について

あまり学んできていませんね。

 

 

なので今回は、

 

良質な情報の取り方虫めがね

についてシェアしますキラキラ

 

 

PC

スマホ

 

 

情報というのは、

 

分かりやすくするために

区分を使うと

 

一次情報 と 二次情報

というのがあります。

 

 

 

一次情報 というのは、

 

本人五感で体験した情報です。

 

 

二次情報 というのは、

 

自分の体験無し

情報が収集されている情報です。

 

上矢印

 

こうして

情報の違いを見てみると

 

 

一次情報キラキラ

二次情報キラキラ

 

 

あなたは

どっちの情報を

信頼しますかはてなマーク

 

 

どっちが良い悪いは

ないですが、

 

比べたときに、

信頼する方は

 

一次情報かと

思います。

 

 

 

一次情報はTwitterや

InstagramやFacebookで

流れることが多かったりしますが、

 

たまに嘘も紛れているので

そこは注意が必要です。注意

 

 

二次情報は

ニュースや論文

などですが、

 

これらを信頼している!

 

という方の方が

年齢層が高いほど

多いのではないでしょうか。

 

 

 

いま、

「え!?ニュースって真実でしょ?」

と思った方がいらっしゃったら

一番お伝えしたいことは、

 

「ニュースが信頼できない」

と個人発信している方が言っている

本質はここにあります。

 

ニュースって

二次情報なんですよね。

 

「街頭インタビューは

一次情報でしょう!」

 

と言われるかもしれませんが

 

発信者側の

意図通りの発言した人しか

オンエアされませんよね。。

 

 

結局、純粋に

 

体験を元に発信している情報

 

だったり、

 

個人的な信頼の繋がり

 

でしか

 

これから

仕組み的にも

成り立たなくなっていきます。

 

 

そういった大衆向けの媒体は

発信者の意図が絡むので

 

例えば、

 

大元の悪意が暴かれたりしたら

すぐに誰も見なくなります。

 

 

隠そうとしても

風の時代は

 

どんな大きなものも

固くて強そうなものも

 

これからの時代に

不要なものや

隠されてきたものは、

 

どんどん情報開示が進み、

破壊されていきます。

 

 

その激しく見える破壊に

ビックリして

惑わないように

 

お伝えした情報を

心の準備にしてもらえたら

嬉しいですラブラブ

 

 

(まぁ、

このブログを投稿した

数日以内に読まれている方は

これらのことは知っているという方が

多いと思いますが、

 

他の方にも

なんかのキッカケで

この情報が活きたら嬉しいな

とも思っています。)

 

 

 

ちょっと話が逸れましたが、

 

要は星

 

まず第一に

 

自分の体で

五感で体験しましょう

 

その上で、

 

ネットで情報を取るなら

 

一次情報を

取りに行きましょう

(ただし、嘘にはくれぐれも注意!)

 

それが難しいなら

二次情報でも良いけど、

 

発信者の意図をくみ取ってから

情報を取るように意識できたら

 

良質な情報が

得られるんじゃないかと

 

おもいます赤薔薇

 

 

少なくとも

 

情報の質の違いが

明確になったことで

頭の中で

情報が整理しやすくなったのでは

ないでしょうかピンクハート

 

 

 

いつも得ている情報が

二次情報だとわかったら

一次情報を取りに行ったり、

 

自分の五感で体験することを

繰り返して

 

良質な情報センサーを

磨いていきましょうキラキラ

 

 

カギ虫めがね

 

 

どうせ同じネットサーフィンなら

 

いっしょに

良い情報めがけて

いきましょうねクローバー

 

 

 

では、また来週音譜