しかし夜中だし、旦那さん疲れて寝てるとこ音がガタガタしたら悪いので
我慢して
しばらく様子を見た。
とにかく体中あちこち痛い。
腕はもちろん、私の見解だと(は?)
たぶんその人の弱いところに余計に症状が出る気がする。
私は乳がん検査の時、左胸に所見があってがんではないけど経過観察になっている。
熱が上がる前、この左胸の横、脇の下がズキーンと今まで感じたことないくらいはっきりと痛んだのです。![]()
あと私腰痛もちなんだけど、腰痛の悪化した時みたいに
腰からおしり、脚の裏側全部(踵まで)、足先も、全て痛くなり
横になっていても消えないのです![]()
これが辛くて辛くて、寝返りを打ちまくり腰から下を取り替えて欲しい!くらい苦しみました。
寒気を感じてからは痛みで一睡もできなかった![]()
なんだか生存本能なのか、やたら何か食べなきゃと思ったし
頭は割と働いてて
朝になって旦那さんに報告してからりんご半分食べてまた横になり
水分はちょこちょことりながら。
解熱剤で一時的に36度くらいに下がったけどまた上がってきたので
10時半くらいに2回目の服薬。
13時すぎ、解熱剤が効いたのか少し眠れて、熱を測ったら
35度以下まで(汗たくさんかいたから?ちなみに普段たまに35度以下になります。)下がっていた。
安心して、体を起こし
洗濯ものを外に干したり
台所の洗いものをしたり、お風呂を流したりした。
するとまただるくなってきて横になる。
この時は食べるのも面倒になっていたけど食パンとりんご半分、バームクーヘンを食べた。
起きてるのが辛い。
解熱剤(バファリン)飲むと、一時的に下がるんだけど
すぐ上がる。
頭痛やだるさ、腰から下の痛みはとれず
家事はもうあきらめた。
とりあえず旦那さんが帰る前にお風呂は軽く洗っておいて18時ころかな、3回目の服薬。
バファリンは一日二回までだけど、効かないし辛すぎて1回目は夜中だったしカウントしないことにして飲みました。
結局熱が完全に落ちついたのは3日目くらいだったけど、食べてなかったことの体力の低下と倦怠感で1週間くらい調子悪かった。
まじで辛すぎて、2回目打たなきゃよかった…とさえ思いました![]()
旦那さんはというと、1回目は私より腕痛がってたのに、
2回目はピンピンしてましたー![]()
なんじゃいこの差は![]()
![]()
