お祭りの神輿が16時から18時まで休憩らしいので、秩父神社を後にして予約していたごはん屋さんへ。
秩父出身の藤原竜也さんがプロデュースしたという古民家カフェです
ガイドブックに載ってて、気になっていたの。
中は写真撮らなかったけど、こじんまりしていてほんとに懐かしい感じの古民家でした
私たちの他に予約客が2組だけで落ち着いて休むことができたよ
メニューはあまりなくて、1つはランチで売り切れてしまったらしく日替わりにしました。
ぬか漬けとカリフラワーのカレーサラダ。
メインがメカジキのチーズ挟みフライと、おかずいろいろ
あと麦ご飯に具沢山味噌汁。
野菜中心だから、よくかんでるうちにおなかいっぱいになりました
お一人で調理も接客もされてるので出てくるまで時間はかかりましたが(50分くらいかな
)
美味しかったです
お店を出て、祭りの運行経路に向かってトコトコ。
たい焼き屋さんの看板。
およげたい焼きくん〜
現代の寺子屋
他にも昔の建物がいっぱいで、なんとも情緒があって素敵でした。





