前に「恋人は自分の鏡」と書きましたが、
「他人は自分の鏡」とも言います。
他人のいいなと思うところ、反対に嫌だなと思うところは自分にもあるから投影されて見えるとか。
ということは、他人の性格を見て嫌な気分になったら反面教師と思って、自分のことも冷静に見なければいけないということになります。
私は腹がたつと我を忘れるほど、「怒り」ということに対する反動が大きいので
それを自分の中でどう消化するか、ということが一生の課題かもしれません



自分の性格が物事を「正しいか正しくない」か、「正義か悪」かで判断するところにあるからかもしれないけど
そこに触れた事象に対してはどうしても過敏に反応してしまうのです。
でもさすがに怒りっぱなしの生き方も疲れ、自分を苦しめることに気づいたのでそんな自分の性格も少し手放して
ゆるく生きよう、と決めたのです。
いろいろあるけどなるべく穏やかに
幸せだ、と思える生き方をしたい。
大好きな人のことを考えると、女の子らしく柔らかくいたいなって思います



そういう存在の人がいることに感謝しています

