土曜日、甥っ子の学芸会があったのでお泊まり用の荷物をパッキングして
金曜日夕方からの仕事の顔合わせを終え、妹宅へ泊まりに行きました。
大きな学校の学芸会は初めて見たけど
体育館に入る人数も限られているから、観覧者は交替制なんですね

私の時は小さい学校だったから保護者は1年から6年までずーっと見ていてもよかった。
大切な行事だからね

でも大きな学校は、自分の子供の時に前の方で見るために並んで、終わったら退席というスタイル。
なんというか、余韻も何もないですね

後ろの椅子席ならずっと座っててもよさそうだったけど、大体自分の子供が終わったら退席してる様子でした。
都会は親も忙しいのね

まー、出番も一瞬だったけど、堂々と喋ってて感心


ただ朝の体育館が寒過ぎた。
学芸会が終わって普通に授業を終えて帰ってきた甥っ子。
おやつタイムのあと、これまた初めてスイミングスクールの付き添い。
小さいのに頑張ってて、えらいです

親も大変だなと思いつつ…
その後、お決まりのくら寿司へ行って夕ご飯。甥っ子のガチャ目当てで、外食はくら寿司しか行けないw
土曜日も泊まって日曜に帰ってきたけど、体育館の寒かったのと甥っ子の咳からか風邪を引いてしまった

油断したらだめだね

のどと吐き気とだるさ、辛い。

