今の人たちは、「リアル」だのの言葉をよく使いますが


私達の世代が使ってた使い方とちがうやつね。


例えば、紙に書いた絵や人形とかが実物によく似てる時とか


例え話しをして
それがほんとにありそうな内容だったりした時とか


「リアルだね~」なんて使ったりするけど、今の人たち



リア友だのリア充?(なんじゃそりゃ)だの言うよね。



私はアナログ人間てこともあるのか


その感覚がまっっったくわからないビックリマーク

パソコン通じて知り合った人は現実じゃないのかはてなマーク



違うでしょ~



メル友という言葉も昔から好きじゃないの。


友は友でしょはてなマーク


ピグももちろん、同じ考えだから、ピグ友というのも好きじゃない。


やってるのは魂もった人間でしょはてなマーク機械じゃない。



人対人のコミュニケーション。


一度知り合ったからには、その人を想像して心をこめてやりとりしてます。



パソコンや携帯の向こうには あなたがいると思ってます。



私はこういう暑苦しい人間で



そういう区別できないから



ピグ友申請してくる人も



それなりの覚悟をもって申請してくれ



若者よビックリマーク



宜しく哀愁!!