おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o♪


昨日は朝に1km走りました。これで今月の走行距離は6kmです。


さて、また1冊読了しました。

池上 正さんの『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』です。

最近、息子を怒りすぎだなと思ったのですが、他に接し方や伝え方を知らないよなぁということに気づいたので本を読んでみたわけです。


著者の池上さんはプロサッカーチームの下部組織で小学生を教えたり、いろんな小学校や幼稚園、保育園でサッカーの普及活動をされている方です。

その経験から小学生の接し方についていろんなアドバイスを書いたのがこの本です。


肯定する

楽しませる

気づかせる

考えさせる

夢を持たせる
余裕を持たせる
自立させる
問いかける


いろんな接し方があることを改めて認識しました。