おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o♪
今朝は朝ラン3km。図書館に本を返して、また新しい本を借りてきました。
これで今月の走行距離は47kmです。
先日、プリンタを使おうと思って電源ボタンを押したのですが電源が入りませんでした。朝まで使えていたのに夜に電源が入らないのです。
コンセントの問題かと思い、別のコンセントに差し直してみましたがやはり電源が入りませんでした。
同じ電源タップを使用しているパソコンは問題なく動いています。
う〜ん、と思ってネットで調べてみたら、雷による過電圧の影響で保護機能が作動するという情報を見つけました。ああ、これだ!
そういえば先程、雷がなってました。
保護機能が作動した場合は電源コードのコンセントを抜いて10分以上放置(放電)すると回復するとのこと。その通りにすると無事に電源が入るようになりました♪