おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o♪


先日、左足の着地を意識しながら走っているということを書きました。

左足で地面を蹴る時にあまり力が入っていないと感じ、それが気持ち悪いと感じたのです。


なんとなく身体が気付く。そして、より良い動き方を閃く。今年はそんなことが度々あります。


私は趣味で卓球をやっているのですが、強いボールを打とうと思ったら、腕を力一杯降るのではなく、打つ瞬間に脱力して身体の重心をスッと落としたりします。

あとは、肩と上腕の位置関係でボールタッチの良し悪しが違ったりします。(肩より上腕が前に出るとタッチが悪くなります)


知らず知らずのうちに背中が丸まっていると、腕の通り道を自分の身体が邪魔してしまいます。(なので、無駄の多いフォームになりがちです)


球技はちょっとしたことでボールタッチが劇的に良くなったりします。その快感が忘れなくて、また身体が閃く。

練習する時間がたっぷりあった若い頃には無かった感覚。楽しいな♪♪♪