おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o♪
今日は英語の勉強で知ったことを書きます。
「毎日、毎日」という言葉に対する英語の表現は少なくとも2つあるそうです。
day by day と day after day です。
これらがどう違うかというと、
day by day は、何かが日ごとに変化していく時に使うことが多いフレーズ。ひとつひとつ縦に積み重ねていくイメージです。
day after day は、同じような一日が繰り返される場合に使うことが多いフレーズとのこと。同じものを横に並べていくイメージです。
間にbyを挟むフレーズには、
step by step(一歩、一歩)や、
case by case(ひとつひとつ個別に)がありますね。
どれも、ひとつひとつが違うものであると感じることができます。
一方のafterを挟むほうは、
「およげ!たいやきくん」の歌詞
毎日、毎日、僕らは鉄板の〜
上で焼かれて、嫌になっちゃうよ
に登場する「毎日、毎日」がまさにこれですね!
ランニングについては、どちらの「毎日、毎日」でも良いですよね。
健康のために毎日同じペースで同じ距離を走るのも素敵なことですし、記録更新を狙って毎日、毎日レベルアップする走りも素敵です♪