おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o♪


昨日はランオフ。

これは予定通りなのでOKです。


さて、みなさん。

「継宗の儀」というものをご存知でしょうか?


これは「宗家を継ぐ儀式」ということなのです。

先週の日曜日は、徳川家18代→19代の「継宗の儀」が増上寺で行われました。


初代は言わずと知れた徳川家康。

今年は大河ドラマの主人公ですね。


徳川家といえば第15代の慶喜で終わったイメージですが、今でもお家は存続していて、第18代の恒孝(つねなり)さんが当主を継いで以来、60年ぶりの当主交代となりました。第19代当主は家広さんだそうです。


おまけ。

会社の自動販売機でたまに売っている焼きそばロール。大きさといい、焼きそばの味付けといい、私好みの一品です♪