おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o♪


最近は走る時の服装・装備によく悩みます。


気温が0度とか2度という時は上下にウインドブレーカーを着て走ると寒くもなく暑くもなく、ちょうど良いのですが、気温が4度になるとこれだと暑くなります。


私はウインドブレーカーを着たまま汗をかいた時の感触が嫌いなので、それだけは避けなければなりません。

3kmくらいまでならウインドブレーカーを着て走りますが、それ以上の距離を走る場合は下をウインドブレーカーにするか、ハーフパンツにするか悩みます。

第三の方法としては、ハーフパンツの上にウインドブレーカーを穿いて、ランニングバッグを背負って走ります。そして、暑くなったらウインドブレーカーを脱いでバッグに入れています。


そして、気温が7度以上なら下はハーフパンツで決まりなのですが、上をウインドブレーカーにするか、長袖+半袖の重ね着にするか悩みます。

これも長い距離なら後者を選択します。


しかし最近、もう一つ悩みが、、、

気温4度くらいでハーフパンツで走っていると周りの視線が痛いんですよね。気のせいかもしれませんけど…

やはり、素足ではなくランニングタイツを穿いたほうが良いのではないかと悩みます。


でも、そんなことを悩みながら信号待ちをしていたら、私よりも年配と思われる男性が半袖とハーフパンツで走ってきました。

そんなことが2回あったので、素足で走ることの罪悪感も少し和らぎました。


あー、早く暖かくなって、みんなが素足で走れる気候になって欲しいなぁ!!


昨日は、朝ラン5km、昼ラン9km。

月間走行距離は215kmです。


昼ランの途中で「本の森ちゅうおう」という施設に立ち寄りました。


ここは12月にオープンした中央区の図書館です。

ガラス窓が広く、館内も明るいのが良いです。

八丁堀駅からもすぐなので、子供を連れてきて半日過ごすのにも良さそうです。


追伸:2023年初のアルコールオフに成功!