おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o


昨日紹介した『月まで三キロ』は静岡書店大賞受賞作でした。そして、先月くらいに紹介した『たこ焼きの岸本』は大阪ほんま本大賞受賞作でした。

全国各地にご当地本大賞みたいな企画があるんですね。少しググってみただけでも、


・北海道ゆかりの本大賞

・山形県図書館大賞

・酒飲み書店員大賞(千葉)

・北陸文庫大賞(石川、富山、福井)

・神奈川本大賞

・静岡書店大賞

・長野県絵本大賞

・京都本大賞

・大阪ほんま本大賞

・日本ど真ん中書店大賞(愛知、三重、岐阜)

・わかやま絵本大賞

・広島本大賞

・島根本大賞

・宮崎本大賞

・沖縄書店大賞


など19道府県に大賞企画がありました。

単独の道府県で企画しているものもだけでなく、北陸文庫大賞や日本ど真ん中書店大賞のように複数県で企画しているものもあるんですね。


また審査員資格についても様々で、書店員が選ぶ企画が多いものの、山形県図書館大賞のように図書館員が選ぶものもありました。千葉で企画されている酒飲み書店員大賞などは書店員であるだけでなく酒好きであることが資格条件になっています。面白いですよね♪


私個人としてはこういう企画が大好きです。気になる土地や旅行して楽しかった土地のことをさらに知ろうとした時、ツアーガイド本よりも小説のほうがいろんな妄想を膨らませやすいと感じています。


また、素敵な本に出会えるといいなー


昨日はランオフ。今月は100kmいかないかも…

さて、今日も頑張ります!