おはようございます!

sunyoheiですo(^o^)o


また1冊読了しました。

草薙 龍瞬さんの『反応しない練習』です。


なんか余計なものに反応しすぎてるなー

「機嫌を損ねるかも」

「嫌われてるかも」

「無能と思われてるかも」

かも…

かも…

かも…

そんな時にこの本の題名を思い出したので、さっそく買って読んでみました。

読み始めた当初は当たり前の理屈ばかりで「そんな簡単に解決するのならこんなに苦しんでないわい!」と思いました。

でも、反応しすぎてしまう仕組みについて読んだところから面白くなってきました。

気持ちや心が弱いんじゃなくて、自分自身や周りの人に怒っていて、その「怒り」に過剰に反応しているだけ。


目立ちたい、チヤホヤされたいという欲求が強いのに全然そうならないじゃないか!そうしてくれないじゃないか!という感じですね。

まずは、自分が怒っていると自覚すること。
そして「そんなに怒ること?」と自問自答すること。それでだいぶ変わってくると思います。

あと、体を動かすという解決方法も気に入りました。自分にも出来そうな気がします。


“科学的に正しい”新理論よりも昔から伝えられてきたものを丁寧に理解することのほうが魅力を感じるこの頃。

良いところを伸ばす、悪いところを改善するというと「悪者探し」になってしまいますが、すべて自分なのだから「調える(ととのえる)」と考えてみようと思います。


この本を読んで、原始仏教に興味を持ちました。もう少し知ってみたいと思っています。


そんな昨日のラン
距離 8.08km  平均ペース 7:24/km
これで今月の走行距離は98.98kmです。
体重は61.5kgです。