おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o

息子はよく「4×9」(しく)と「7×9」(しちく)を混同します。語呂が似てますもんね。
どちらかといえば、「7×9」 のほうを間違えることが多く、7×9=36 と解答してしまいます。

しかし最近、その間違えがパッタリとなくなりました。そこで息子に聞いてみるとちゃんと理由がありました!

息子曰く、
『9を掛けた数は、10を掛けた数より10の位が1だけ少なくなる』
とのこと。

つまり、7に9を掛けた数は、7に10を掛けた70よりも10の位が1だけ小さい「6」になるということですね。

どうやら息子は「7×9」を計算するたびに上記の法則と照らし合わせて答えが間違っていないかを確認しているようです。

たとえ、自分以外のみんなが知っていることであっても、そのことに自分で気づけたのならそれはとても価値があることだと思います。

また、正解を出すためではなく、間違いではないということを確かめるための武器を見つけたというのはこれからの学びにおいて心強いだろうなと思いました。


そんな息子は風呂に入るたびに、頭にシャンプーをつけては
『今日から俺は!!』みたいにする〜
と言って、髪の毛がツンツン立っている伊藤の真似をしようとしますが、いつも「髪の長さが足りない…」となります🤣


昨日のラン
距離 4.17km  平均ペース 7:36/km

ちなみに昨日は今月2回目の休肝日でした✌️
今朝は4時台に目が覚めてしまったので朝ランをしました。

距離 5.48km  平均ペース 8:05/km
これで今月の走行距離は57.11kmです。
体重は61.7kgです。