おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o
私は運が良いのではないと思うことがあります。
なにかに興味を持った時、そのことに関することが比較的頻繁に私の目の前に現れます。
ずーっと知らなかったのに、興味を持ったこのタイミングで目の前に現れちゃいます?
と思うことがしばしば。
例えば昨日、「たてがみ」という画数25画の漢字を紹介しましたが、実はそのとき、もっと画数が多い漢字はないのかと調べたんですね。
そのときに、『びゃん』(58画)、『たいと』(84画)という漢字があることを知りました。
しかし、見たことも聞いたこともない漢字だったので、何を表す漢字なのかも調べずに無視したんです。
私のスマホでは漢字変換もできませんし…
駄菓子菓子
だが、しかし、
昨日、ランニングをしていたら、こんな看板を発見❗️
走り終わってからググってみると、
陜西省・西安市あたりで使われていた地域限定の文字で、郷土料理の「biangbiang(びゃんびゃん)麺」を表記するのに使われていたとのこと。
確かに、メニューの先頭には「biang々麺」と書いてあった記憶がある。
さらに、もう一枚の写真を見てみると、下のほうに『西安麺』の文字が!これが、あの伝説の漢字『びゃん』ということで間違いない!
ふふふっ。
この漢字を覚えて、また息子に自慢してやろう。
そして、この写真を見せつけてやろう。「パパは街の中でこの漢字を見つけたんだぞ!」と。
そんな昨日のラン
朝ラン 距離 15.29km 平均ペース 6:45/km
夕方ラン 距離 1.54km 平均ペース 7:20/km
これで今月の走行距離は70.22kmです。
体重は60.8kgです。
左右のバランスよく走れるフォームを研究中ですが、「腰をグイッと前に押し出して走る」と自分的には良い感触になることがわかりました。
ただ、腰のことだけを考えると体が後傾してしまうので一筋縄ではいきません。
さて、今日も頑張ります!