おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o

昨日、一昨日と都内ではパニックによる買い占めが発生し、我が家の最寄りのスーパーでは、納豆、牛乳、卵、食パン、じゃがいもなどがまったく買えない状況でした。

帰宅後にその話を聞いた私は一念発起!家族のためにコンビニ行脚をして納豆と食パンを探しに行くことにしました。

こういう時、ランニングが趣味で良かったと思います。1時間でも2時間でも走ってコンビニを回ることが苦じゃないですもんね。

なんなら「見つかるまで戻ってくんな」と厳しく送り出してもらえれば、奥さん公認のランニング時間を大量にゲットしたぞ!と歓喜するところですね。
残念ながら、「無理はせず、無かったら諦めて帰ってきてね」と言われてしまい、妻の優しさに涙しました(嬉し涙?悔し涙?)

結局、コンビニ15件くらいに立ち寄って、納豆はゲットしました。納豆は4軒に1軒くらいの割合でありましたが、食パンは1軒にしかありませんでした。(しかも高いやつ)

まあ、微力ながら家族の役に立てて良かったです。

距離 6.80km  平均ペース 7:04/km
距離 0.76km  平均ペース 7:02/km
これで今月の走行距離は193.90kmです。

今回のことで思ったんですけど、ランニングが趣味だと楽天的になりやすくないですか?
どんなことでも走ることにつなげて、それでOKみたいな。

私なんて、友人が我が家に来て忘れ物をすると「よくぞ忘れてくれた!ありがとう!」と思ってしまいます。
先日、20kmくらい離れたところに住む友人が遊びに来て、忘れ物をしていってくれたんですよ。
いつ届けに行こうかと考えるのが楽しくて堪りません爆笑