おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o
3月17日におこなったロング走のレポ最終回です。
今日は「③開業したばかりの高輪ゲートウェイ駅へ行ってみる」について書きます。
40km辺りで環七通り走破を完了し、最後のミッション達成に向けて第一京浜を品川方面に走りました。
膝は痛かったですけど、故障につながるような感じではなかったので6:30〜7:00/kmくらいで走れていました。
なので、「走りきる」ということについては不安はありませんでした。
そして、46.40kmで3日前に開業したばかりの高輪ゲートウェイ駅に到着しました。
外観はこんな感じです↓
ちなみに、高輪ゲートウェイ駅は山手線の30番目の駅だそうです。
この駅の次に新しい山手線の駅は「西日暮里駅」。偶然にも、その日の朝に「もがみ」でおにぎりを買うために通りましたねー

山手線の駅はほとんどが明治・大正時代に開業したもので、昭和に開業したのは西日暮里駅のみ。平成は新規開業なしで、この度、令和で高輪ゲートウェイ駅が開業したというわけです。
ミーハーな私ですので、早めに新しいものを目にすることができてうれしかったです❗️