おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o
この週末に聞いたある親子の会話が面白かったのでここに記録しておきます。
小学生のお兄ちゃんと妹を連れたお父さんが、「昼飯なに食べたい?」と2人の子供に聞いたところ、
妹 「ガストがいい!」
兄 「ガストは絶対イヤ!」
そこで、そのお父さんは2人にジャンケンで決着をつけるよう言いました。
ジャンケンの結果はお兄ちゃんの勝ち。
「やったー!やった、やったぁ!」とおおはしゃぎです。
父 「昼飯どこにするんだ?」
兄 「びっくりドンキー!!」
父 「ガストと同じようなもんじゃねーか!!」
そして、
父 「よし!じゃあ、どこで食べるかは俺が決めるからな!」
それまでのプロセスを完全無視して強権発動となりました(笑)
でも、このお父さんの気持ち、わかる気がします。
なるべく子供に選ばせてあげたい。でも、子供に決めさせると、お値段高めのお店とか、美味しくないけどお子様セットにおもちゃが付いてくるお店とか、そんなのばっかりになるので、私の場合は、ある程度、私のほうで候補を絞って、「A店とB店だったら、どっちがいい?」というふうに聞くようにしています。
昨日は、息子と東京スカイツリーへ行きました。
昼ごはんはフードコートにあるうどん屋さんでした。昨日は息子に選択権はなく、「昼ごはんはうどんだからね」と、こちらから一方的に伝える形となりました。(フードコートのメニューは高いのが多いので…)