おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o
昨日は夕方に走りました。
距離 9.18km 平均ペース 5:45/km
これで今月の走行距離は139.18kmです。
体重は58.0kgです。
後半はキロ5分前後と、私としては目一杯のペースで走ったため、今日は脚のあちこちが痛かったり張っていたりしています。
よって、今日はランオフとします。
(明日も雨なのでランオフかな?)
さて、
さてさて、
またまたすごく良い本に出会いました。
今日ご紹介する本は、おおたとしまささんの『いま、ここで輝く。』です。
電車の中で泣きそうになり、本から目をそらすことが何回かありました。
中学校の先生についてのルポタージュなので、「教育」や「子ども」がテーマなのですが、
「どうやって子どもを育てていったらいいの?」
「良い親の条件は?」
「将来に向けて何を学ばせたらいいの?」
といったことの答えは書いていません。
というか、ほとんど触れられてもいません。
でも、「子育ては、これからますます楽しくなりそうだ!楽しくできそうだ!」という気にさせられました





『子どもたちが未来をつくるのであって、当たりっこない未来予想図に合わせた子どもたちをつくるのではない。』
『〈できた・できない〉や〈理解した・理解してない〉ではなくて、生徒たちが授業中に本気で考えているかどうかの一点にこだわって(授業を)組み立てます。』
『教えたことは身につかない』
『子どもの「いいところを伸ばす」のではなくて、「いまその子がもっているぜんぶが価値だ」』
上記のようなことを言うのは簡単ですが、それを実現するためにいろんな工夫をし続けていることがよくわかりました。
そのほかにも「なるほど!」と思わせられた言葉がたくさんありました。
良いと思ったことを取り入れて、これからも楽しく子育てをしていこうと思います
