おはようございます!
sunyoheiですo(^o^)o

昨日は、週末恒例の朝ランをしました。
距離 11.23km  平均ペース 6:43/km

なかなか良い感じです。

そして、息子と卓球をするために体育館までラン。妻と息子は自転車です。
距離 2.10km  平均ペース 8:20/km

朝ラン直後に出発しましたので、足の疲労がすごかったです…

昼は回転寿司へ行き、そのあとは公園で息子を遊ばせ夕方に帰宅しました。

そして、夕方ラン
距離 5.29km  平均ペース 7:29/km

これで今月の走行距離は124.47kmです。
体重は58.9kgです。走れども痩せず…


さてさて、

息子が読めるのは「ひらがな」だけだと思っていたら、「カタカナ」も結構読めるということがわかりました。子供の成長は早いですね!

現状を記録しておきます。
4歳5ヶ月の息子。

「へ」を「く」と間違えて読む

「ク」を「タ」と間違えて読む

やはり似ている字は混同するんですねー


「ン」が読めない

「ちゅ」は読めるけど、「きょ」は読めない。

濁音は読めるけど、「っ」は読めない。

「ー」は少しわかるみたい。

「っ」の読み方って教えるのが難しいです。例をいくつも挙げて、感じ取ってもらうしかないなと思っています。


最近はやたらと「ひらがな」を読みたがります。
先日、「し、み、に、な、る」と読み上げていたので何かと思って見てみたら、「楽しみになる」と書いてありました。

文の意味を知りたいというよりは知っている文字を読みたいようで、漢字は除いて読んでます(笑)