おはようございます!
sunyoheiです*\(^o^)/*
週末にモチベーションが復活したと思いましたが、今日はまたノンモチベーションでした…
それでも、気持ちを切らさないために、昨晩1.0km、今朝1.7km走りました。
これで今月の走行距離は59.0kmです。
体重は未計測です。
さて、先日のブログで、3歳の息子が勝ち負けという概念を知り、しきりに勝ちたがるということを書きましたが、先週末に「それは、勝ちなの?」ということが起きました。
その日、息子は、妻に対して、「どっちが先に昼ごはんを食べ終わるか対決」をしていました。
ある程度、お互いの食事が進み、妻はあとサンドイッチひとつ、息子はレーズンパン半分という状況になりました。
息子は勝ちが見えてきたということで、急いで残りのレーズンパンを食べ、いつものように勝ち名乗りをあげました。
私と妻は「よく頑張ったねー」と息子を褒めました。
そして、そのとき、息子が、
「ぼく、ママのサンドイッチほしい!」と言い出し、妻もそれに応じました。
ということは、、、
妻は完食、息子はサンドイッチが残っている、なので、妻の勝ちということになりますね?
妻も私も大人なので、息子には黙っておきましたが。
最後まで行方が読めない勝負でした(笑)