こんばんは‼️
2歳9ヵ月の息子は1ヵ月ほど前からトイレトレーニングに挑戦中です。
おむつを卒業し、トイレとパンツの生活になるための挑戦です。
といっても、本人としてはトイレに行く必要性を感じていないので、わざわざトイレに行くのを嫌がります。
それでも妻が粘り強くトイレに行くように促し、起床直後や食事直後にトイレに行っています。
でも、なかなかウンチやオシッコが出るタイミングと、トイレに行くタイミングが、合いません。
トイレでは出さないのに、その直後に出したりします。
しかし、少しずつ進歩もしてるんです。
最初の頃は、出す前も、出した後も、なにも教えてくれなかったのですが、
だんだんと、出した後には、教えてくれるようになりました。
「ウンチ出たよ!」と教えてくれたり、持ってきてくれたり(笑)
でも、出す前には、なにも教えてくれません...
なので、しょっちゅう、「トイレ行く?」、「おなか、痛い?」と聞くことになり、息子も、そう聞かれることが煩わしいみたいです。
しかし、そんなある日、もうすぐ出しそうだと察知できる糸口を見つけました!
そのとき、息子は食事中だったのですが、急に、
「いたいの、いたいの、とでけー」
と言い出したのです。
おなかに手をあてて、それから、その手を高く挙げ、
「いたいの、いたいの、とでけー」
「いたいの、いたいの、とでけー」
と繰り返したのです。
これでお腹のムズムズが去れば、トイレに行かなくて済むと思ってるのでしょう(笑)
息子よ、なかなか良いアイデアだね!
(だけど、トイレには行ったほうがいいよ)
ウンチが出るタイミングは多少わかりやすくなりましたが、まだまだ道のりは長そうです。
※※※これは、妻と息子の様子を観察した日記であり、私自らが率先してトレーニングに参加しているものではありません。
この場を借りて、妻に深く感謝致します。