令和になりましたが平成に話は戻りますアセアセ
ひとりでカキツバタを観賞後→★
銀座へ移動音符

前日から仕事で東京泊だった夫と
待ち合わせしてランチデートピンクハート
バーニーズ東京の入っているビル4階へ

ミシュラン2つ星スペイン料理
ZURRIORA スリオラ

カウンター席に案内され
本多シェフにご挨拶 
絶対に美味しいものが食べられる予感音譜


まずはアミューズとカヴァシャンパン
白いのはエビせんべいのよう
 丸いクッキーのような物は
一口で食べると
中から香り高いオリーブオイルが
トロッとルンルン

前菜3品


ホタテ貝とパセリのモホソース
荏胡麻の葉で巻かれた中には
パセリジュレと帆立
爽やかな香りとサクッとした食感
思わずおかわり!!と叫びたい一品


白アスパラと
ペドロヒメネス香るフォアグラ
白アスパラのジュースと 
アスパラの出汁のきいたジュースの下には
フォアグラが隠れています
シャキシャキの白アスパラとの相性良しハート


ヤリイカの詰め物
桜の葉の香りをつけたシイタケと豚のど肉
カウンターの目の前でイカを焼いていたので
香ばしい香りに食欲が刺激されまくりでした
イカの歯応えとほんのり香る
桜の香りが美味

メイン2皿
一皿目は夫も私もお魚をチョイス


黒ムツのサルサベルデ
ムツは好きなお魚の一つ
ソースのパセリの風味がきいてます

2皿目は私は


イベリコ豚のプレサのロースト
燻製玉ネギのソースとレンズ豆
ソースの燻製の香りが赤身の豚肉に
よく合います

夫は


牛ホホ肉のシェリー酒煮込み
カリフラワーとビーツの
甘酸っぱいピューレ
こちらも美味しそうでしたイエローハート

デザートは


トリハ
パッションフルーツのシャーベット
ゴマのガラピニャード
トリハはフレンチトーストのような感じ
口に含むとジュワッとシロップが溢れます


自家製チョコレート3種とミントティー
ライムのチョコ
バナナのフォンダンショコラ
ミントチョコレートドリンクは
ショットグラスでしたが
こちらをメインのドリンクにしたいぐらい
程よい甘さで爽やかなお味でしたコーヒー

スペインバスク地方の
サン・セバスチャンで修行を積んだという
シェフの作りあげるお料理は
どこかで食べた味というものではなく
初めて出会った味
でもどれもとても美味しかったですラブラブ


この後は夫は根津美術館へ
私は歌舞伎座へルンルン

そしてバラバラに帰宅しましたとさDASH!DASH!