
もう年末ですね。
私たち母子はなんとか生活しています。
娘のてんかんは薬は必要だけど、落ち着いていて怖い症状が出ることもなく、けれど安心も出来ずにいます。
またいつ発作が起きたらどうしようと、つい考えてしまいます。
多重人格の方も落ち着いている方で、たまに人格交代するだけになりました。
息子は、バイトとゲームと睡眠の日々です。
母子3人の中で1番楽しそうに毎日を生きてる感じがする。
私と娘はそうでもないから……
私は、診断名がうつ病から双極性障害に変わりました。
タイトル変えないとですね。
今、悩んでいるのは過眠気味で私の起床時間が短いことです。
娘のお世話をしなきゃならないのに、眠過ぎて起きていられなくて十分に出来ていない気がして罪悪感ばかり感じてしまいます。
何に対しても罪悪感や自己嫌悪を感じてしまいますが、これは病気の症状でもあります。
わかってはいるのですが、とても辛い症状です。
こうゆう時に誰かに心に寄り添ってもらいたくなります。
1人で子供のことを背負っていると心細くて仕方なくなる。
不安で怖くて、辛くて……
泣きたい気持ちになってしまいます。