断酒の三本柱として、通院、抗酒剤、自助グループ、って言われていますが、自助グループっていっても人の集まりだし、そう簡単に馴染めなかったりします。
やたらと「断酒論」みたいなことを熱く語ってきたり、言いっぱなし、聞きっぱなしのはずなのにそれも守れずに「説教」じみたこと始めたりして、勘弁してくれって感じの人がいたり・・・・・。
いろんな場所をめぐったほうがいいというけれど、そこに行くまでにはコンビニだとか自販機だとか、誘惑もいっぱいあるのだから・・・・・・・。
やっぱり、「飲まない生き方」が軌道にのるまではある程度の時間と忍耐というかパワーがいることなんだろうなあ。
自分の場合は、始めて行った時も酔った勢いでしか行けなかったし、週1回そこに行くのが精一杯でほかのところに行くなんてコンビニと自販機の誘惑に負けそうで、なかなか行けなかったし、仲間の話も頭に入らなかった、自分の話を正直に話すなんてこともできないでいた・・・・・。
だけど、信じるしか仕方なかった苦しかったからなんとかもっと楽になりたかった。
そのうちどこかで巡り会えるはずだと思う。
自分が本当に正直になれるところが・・・・・。