萩原氏に捧ぐ☆必勝神社祈願 | 天然石との出逢いを繋ぐお手伝いSunSweat*.。o○☆゚・:,。*:。o○☆神奈川県横須賀市野比のshop*:。o○☆゚・:,。*:。o○☆

天然石との出逢いを繋ぐお手伝いSunSweat*.。o○☆゚・:,。*:。o○☆神奈川県横須賀市野比のshop*:。o○☆゚・:,。*:。o○☆

天然石を中心に店主のおススメの独断のselectをお届けのshop~いつも必ずあなたに必要なものに出会えます。お買い物だけでなく大切なメッセージも見つかると言っていただくことも(*^^)vそんな不思議なお店の店主が綴ります。のんびりまったりお付き合いください。

はい、本日のブログジャックの時間がやって参りました🎤
スタッフのミツイです。

ミツイ本日勤務日でした。
お客様と吉方取り旅行の話をしていた時に、
願いが叶う神社参拝の方法っていう話をしていた時、
「私はそんな方法を教わっていないわ」
とオーナーの萩原氏。
いや教えたはずなんだけど。
でも、ここでブログジャックして!
伝えた事実を残しておきます❣️



吉方取りや奇門遁甲、朔日参り。
神頼みをする正しい方法があります。

神社参拝の順序は
鳥居をくぐる時に軽く一礼
手水舎(ちょうずや)
参拝(お賽銭 ⇒ 鈴 ⇒ 二礼二拍手一礼)
祈願(←ここ大事、テストに出ます✍)
御朱印をいただく
です。

鳥居をくぐる時に軽く一礼する。
神社の入り口には鳥居が建てられています。
鳥居は神さまのお家の玄関に当たります。くぐる時に軽く一礼します。
これを一揖(いちゆう)と言います。
鳥居をくぐったら参道を歩き手水舎に向かいます。
参道の真ん中(正中)は神様の通り道だから参拝客は参道の端を歩いたほうが良いですが、特に神職の方は優先です。
他の方がいたら、ぶつからないように配慮して歩けば真ん中に近くなっても大丈夫です。
譲り合い大事。

手水舎は参拝前に手と口を清める場所です。
これは神様の近くに行く前にまずは清らかな水で身の汚れを落とす意味があります。
ひしゃくを右手で持ち多めに水を汲み、左手を清める。
左手に持ち替えて右手を清める。
左手に水をため口を清める。
口を付けた左手を清める。
ひしゃくを立てて残った水でひしゃくの柄を清める。
静かにひしゃくを元の位置に置く。

参道を歩き、一揖して社の前に進みます。
参拝はお賽銭 ⇒ 鈴 ⇒ 二礼二拍手一礼(ここで祈願)
一揖して社を出ます。

ほとんどの神社ではこの作法で良いと思いますが、出雲大社では二拝四拍手一拝です。
四拍手には四合わせ=幸せになる意味が込められているとか、神様は三拍手以上しないと気付きにくいなどの意味もあるようです。

参拝作法は神社によって異なる場合もあるので、そのときは必ず書いてあるので社を見てみましょう。

さて、祈願するとき。
以下を必ずお伝え下さい。
神様のお名前(参拝している神社の御祭神)
日頃の感謝の言葉(いつもご尽力ご加護いただき感謝します)
住所
氏名
生年月日
年齢(数え年)
願い事
いつまでに

たとえば、出世したいとかなら来年春に出世の辞令がいただけますようにとか。
いつまでにが神様には大事です。
神様は悠久の時を生きていらっしゃいます。
いつかといわれたら、それは100年後とかになるかもしれないですし、いつ、を伝えなければ、いつまでにが伝わりません。

それからお賽銭。
ここぞというときはお札を入れましょう。
考えてみてくださいね、どこに5円や55円で頼みを聞いてくれる人がいますか?
神様そんなにケチではないと言うかもしれませんが、やはりお金を弾んでおくと願いは早く確実に願った通りの形で叶うことが多いようです。
これは体感ですが、私はここぞと言う時にはやはり5000円とか入れていますし、氏神様には毎月行くようにしていますが1000円とか入れています。

御朱印をいただきたいときは、ここまでしてからいただきます。
御朱印をいただく場所は専用の御朱印所があるところもあれば授与所だったり社務所だったり、神社によって違います。

そして、実際その願いが叶うように行動していきます。
出世するために必要な資格試験の勉強を頑張るとか。
果報は寝て待て、しかし行動は弛まず。
願いを叶えるためのアクションはし続けるのが肝です。

気が向いたらお試しくださいm(__)m