1週間で勝手に勉強する子供に変わる母勉インストラクターの山本博子です。
スイマーバは使えない、じゃあどうやって赤ちゃんとお風呂に入ったらいいの?
赤ちゃん抱っこしたまま自分の身体洗えないわ
大丈夫。方法はあります。
赤ちゃんとのお風呂のときは赤ちゃんだけ洗って、
夜中一人でゆっくりお風呂に入るの♪
というお母さんもいましたが、私には出来なかったなぁ。
夜中に自分がお風呂に入っている時、
赤ちゃんが起きて泣いても
ママの変わりに面倒をみてくれる、おばあちゃんなりパパなりがいる人が
うらやましかったです。
私にも旦那さんはいるんですけどね。
長男が産まれたばかりのときなんて、
「夜中長男の泣き声がうるさいから耳栓買ってこい」
とか言う人でしたからねー。
当てになんかならなかったですね。
ええ、もう、腹が立ったのでダースで買ってやりました。
一人で赤ちゃんとお風呂に入る私がどうしたか
自分が身体を洗う間、待っていてもらいました。
もちろん、アイコンタクトしながら

アイコンタクト、必須です。
ママが見えなくなったら生後すぐだって赤ちゃんは心細くて泣いちゃいます。
また長くなってしまいました。
何を使ったかは明日またお話します。
赤ちゃんを迎えるおうちなら、普通に用意するものですよ♪
**********************************************************
FBしています。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009836797830
**********************************************************
母勉創始者 小室尚子先生の
子育てに役立つ無料お役立ちメルマガ、
お申し込みはこちらから
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?ymmt
*********************************************************