英語が苦手な母もがんばります | 山本博子のブログ

山本博子のブログ

~イライラを子供にぶつけない~
忙しいママのための時間管理術

男の子二人をもつWMです。
実家にも旦那さんにも頼れず子育てした経験から
ママと子どもが笑顔になれるお手伝いをいたします

一週間で子どもが勝手に勉強するようになる、
「母勉」をお伝えするインストラクターの山本 博子です。


金曜日の帰宅時は保育園から二人分のお布団を持った帰ってくるのでいつも大荷物です。
まして昨日はプールバックまでありました。

ああそれなのに、宅配便が届いていました。しかも2個も!
とてももてないので困っていたら、上の子が一つ持ってくれました。
(下の子も持ってくれようとしたのですが、無理でした。でもうれしかった。ありがとう。)



ありがとうーーー!
お母さんとても助かる!


もちろん褒め称えました。


さらに
You are so gentle.
Thank you for helping me.


と言ってみました。


以前子供の英語への取り組みに悩んでいたとき、某しまじろうの英語勉強相談窓口
(現在は受付を終了しています。)へ相談したとき


お母さんがどんどん英語で話しかけてあげるが一番ですよ~といわれたので。



その時は
「話しかける文章がそもそも思いつかないから、教材に頼ってるんです----。
それが出来たら教材契約しないわ!」
とか思って憤慨したり、
一般入試で大学に入ったのに、子供に話しかけられもしないの、
と情けなく思ったりしましたが、悩む時間がもったいないです。


いろいろ試行錯誤もしましたが(今も?)母も英語使っていきます。