今日はそもそもメディカルアロマとは???っていうところを書いてみたいと思います。


アロマにはイギリス式とフランス式があります。


日本に最初に入ってきたのは、イギリス式アロマで、主にリラクゼーションが目的です。

イギリスには、臨床アロマセラピーというものもあってメディカルに用いられることもあるようですが、日本には主にリラクゼーション目的のトリートメントが伝わってきたようです。

なので、アロマというとイメージ的には芳香やオイルトリートメントができるという感覚を持っている方が多いと思います。



一方で、フランス式は

精油の持つ「薬理作用」で身体を整えるのが目的で、こちらがメディカルアロマと呼ばれます。

日本ではまだまだ認知度は高くはないですが、昨今の状況で注目が高まってきています。


フランスなどヨーロッパの一部地域では、古くから、精油が代替医療として医療目的で使用されています。

フランスではお医者さんが精油のブレンドを処方する病院があったり、薬局でも販売されているそうです。

家庭にも日本のお薬箱のように常備されていて、やけどやちょっとした体の不調に用いられているのだとか。


日本でアロマといったら雑貨屋さんに販売されていることがほとんどですね。

それは日本では薬事法的に「雑貨扱い」だからなんです。


その使用方法も芳香がほとんど。

アロマ=香りを楽しむもの、と思っている人が多いのはそのためなんでしょうねニコニコ



以前の記事でも少し触れましたが、

アロマといっても、人工的に作られたケミカルなものと、自然界の植物から抽出されたものがあります。

アロマとは「香り」のことです。

植物から抽出されたものは正式には「精油」「エッセンシャルオイル」といいます。

私が使っているのはこの「精油(エッセンシャルオイル)」ですニコニコ


精油といっても、各メーカーにより、原材料調達の方法や製造方法、品質管理、販売方法などが違うため、選ぶときにはそういったところに注意してみるといいと思いますチューリップ黄


もっと詳しく説明できるように知識を重ねていきたいと思います黄色い花


最後まで読んでいただきありがとうございました星