花見団子カラー | さんさん もの作り日記

花見団子カラー

この三色からの連想は、どうしても花見団子になってしまう花より団子の私です。


さんさん もの作り日記-かくのだてびより

けれどもこのTシャツ、実は

「角館の町割」が描かれています。

城下町の角館は、藩政時代に武士の住む内町と町民の住む外町に分けました。これを「町割り」といい、その町並みが角館には今尚そのままのこっています。

その町割地図を現代風にアレンジした古いようで新しい柄なのです。

Tシャツのカラーも花見団子色ではなく、薄紅・萌葱色・木枯茶の三色なのでした。


【価格】子どもサイズ2100円

     大人サイズ2500円


それは、昨日の事でした。

「しゃっちょ~さんさんでTシャツ売っておくれ~」なんて関西人のようなノリで角館の有名人、里香さんがTシャツを自転車のカゴに乗せてやってきました。これは正しいアキンドの姿です(^O^)/

彼女は、ある時はRAKURAのライター、またある時は安藤醸造さんのレシピ本の料理研究家・・・と幅広いジャンルで活躍中の人です。その奇想天外な彼女がデザインしたTシャツは、色使いもオモシロイ!

ぜひ、ご覧くださいませ~